"ichiro,s" wrote:
> ブッシュに忠節を尽くすためには、イラクで自衛官が10人ぐらいは死
> んで貰わないと示しがつかない、

> 「国際貢献のために派遣されて戦死した自衛官に誠を捧げて何が悪い」

などということが起これば、国内が騒然となって、逆効果でしょう。今回の目的
は「とにかく派遣」であって、犠牲者が出ることなど望んではいないはず。

おそらく、「つつがなく」殉職者もけが人も出さずに「行って帰って来させる」
目論見があって、それが達成できる腹積もりもあるのでしょう。無論、それは、
後々のための布石としての実績作りですが、アメリカはそれに最大限の協力を惜
しまないのでは?

ちなみに、豪州は、今回、自ら進んで戦争のためにイラクへ派兵しましたが、兵
員は最前線に置かれるようなことはなく、ひとりのけが人も死者もなく、全員無
事帰国しました。

むしろ、アメリカの放送局にやとわれた民間の豪州人ジャーナリストに死者が出
たりしましたが、軍の方は、米英軍に守られた後方での任務が多かったせいか、
「無事帰国」となったわけです。むろん、米英の「配慮」があったからでしょう
が、「国際貢献」のポイントはずいぶんかせぎました。しかし、おかげで、豪州
人の「庭」バリ島で爆破事件をくらったりして、イスラム系テロ集団からはずい
ぶんにらまれる結果となりましたが。

萩原@グリフィス大学