嶋田@京都です。

 余部鉄橋(駅名は「餘部」)が掛け替えられることになりましたが、
コスト重視のPCコンクリート橋では感動が湧かず、景観台無し、
観光資源にならぬ、と景観論争が起こっているようです。
 PCコンクリート橋なら掛け替えや保守コストが安く、また現在
よりも風に強くなるのですが、完成イラストを見るとどうもイマイチ
の感じです。地元は観光資源になる現行と同じ鉄橋を望んでいるよう
ですが、こちらはコスト高と風に対する弱さがネックです。
 今や一民間企業になってしまったJRに対してあえてコストの高い
鉄橋での掛け替えを求めるのは無理がありそうですね。求めるなら
やはり地元が応分の負担をするのが筋というものでしょう。

 どうやら雄大な鉄橋を眺めておくのは今のうちのようです。


-- 
         /------  嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
        /______ e-mail: ogs1983@js9.so-net.ne.jp ______
           ○○                                  ○○