Re: またバイクに乗りたいかも ( ステッカーチューン
古寺です。
YUJI OHSAKI さんwrote:
> In article <3efac64b$0$253$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> at 26 Jun 2003 10:09:15 GMT, YUJI OHSAKI says...
>
> >ということで下記、NS-1が気になっている今日この頃ですf(^^;
> 2ストエンジンバイクの社外チャンバーのサイレンサー部が4ストビッグ
> バイクのサイレンサーみたいに太いヤツがありますが、あれはカッコ悪い。
> 下記ページの下段写真みたいなヤツ。
拘りですねぇ。大崎さん、以下のような話とはちゃんと別次元でNS-1に目を
付けてましたもんね。
大き過ぎでも(視覚的ニーズに答えて)敢えてやった感の有るNS-1的には、
あれも有りなんだろうなと思ってました。
実は普通免許で乗れるからーというんで最近原付譲り受けた由のとある「あ
んちゃん」が、その手でカーボンルックの付けて登場しまして。ウンウン、
そうだろ、ハマったらやっぱりちゃんと自二免とって大きいの乗った方が...
と言ったら「ハッタリ商品ですよ」と(^^;
#彼のパジェロミニの手の入れ方との整合も有って、妙に納得してしまった
これを見るに、私の見たカーボンルックのとまた別のとこのようですから、
この手のがかなり出回ってるとみてもいいんでしょうかね。
> 2ストサイレンサーは上段写真くらいのヤツがカッコイイでしょう。
(今はこのクラスでは廃れた)スポーツ指向と一致しないところで通学生ウケ
してたのに妙に納得したと書きましたけど。それって即ち2stか4stかとい
うのも超越してると思うんですよね。
閑話休題。
話変わりますけど前の記事で、着任当時GR80を目撃した事が有ると書いた商
店街でつい先日、今度は放置自転車の吹き溜りでしたが、アプリリアRS50が
有るのを見ました。
ハンドルに警告書張られてる物の、どっかで盗まれて放置されてるってほどの
状態ではなく。ナンバーは30kmは離れた土地の物でした。
125クラスに過激モデルが有るのがイタリアという認識は有りましたが、50で
もこういうモデルが有って(やっぱ有るんだ〜くらいですが)、しかも日本に入
荷してたのね。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735