> 120gbytesのdisk2台で、raid1でmirrorして
> いるのですが、うち一台の最初と真ん中あたりに
> 不良ブロックが有り、そこにaccessしたら
> arrayからはずされてしまうようです。
> なんとか、不良ブロックを避けてraidを構成できないでしょうか。
> 
> ほんの数ブロックなもんで。
> しかもお金もないし。

どういう raid ツール(ソフトウェア/ハードウェア)を
つかっているか不明 なのでなんともいえませんが、

- 正常なほうのディスクにもバッドブロックを定義して
  強引に 双方のディスクでそこのアクセスを排除するとか
 (SCSI ディスクで、ベンダー提供のツール/文書があれば。)

- ソフトウェアで ロジカルなブロックのマッピングを
  変更するツールをつかいそのブロックへのアクセスを避ける。
  (これまたベンダー提供のツールがあれば。)

というようなことが個々の環境でいろいろ考慮できるかと
おもいます。

しかし、120GB ということは最近の IDE ディスクでしょうか?
だとすると、私ならすっぱりあきらめてディスクを
買い換えることを考慮します。
最近のディスクでバッドブロックがでるというのは、もはや
隠し代替えセクターなどもまったくないというかなり
とほほな状態なので、あまり raid1 するにしても使いたくない状況です。

バッドブロックがでたものはパーティションを切り替えて、そこをはずして
単体でつかえないこともないかとはおもいますが。

(ああ、パーティションを切り替えて、バッドブロックがでているところを
はずしたようなディスク構成にして再度 raid を組み直すというような
方法もあるかもしれません。でも上にのべたように、
別のところでバッドブロックがでたときに、もはや代替セクターなどが
ないので、いきなりそこもバッド状態になりますから、
次にいつバッドブロックがでるか不明ですが、そのときに
また  パーティションを切り直して対応できるかどうかはどうでしょう?)

ディスクの内部ではそれなりの頻度でバッドブロックが発生していて
それを代替部分にマッピングしなおすことで外に見せないように
工夫しているわけで、それが隠しきれなくなった状態のディスクは
ミラーリングなどをするに足るような重要な
データにはもはや利用しないほうがいいとおもわれます。
が、これは個々の状況での判断に任せるしかないわけですが。