河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

http://www.xebec-inc.co.jp/anime/heroicage/

なんとなくはまってます。XEBECっていうと、「蒼穹のファフナー」
か。テレビ東京なので、沖縄の地上波では見れません。AT-Xで見
てます。XEBEC というよりは、沖方丁(うぶかたとう)かな。ファ
フナーも割と面白かった。XEBECの他の作品は、いまいちなんです
が... マルドゥック・スクランブルは、買ったような気もするが、
読んではいないな。

知性化戦争の影響を受けているなんて話が出ていたが、あんまり
関係ない気がする。宇宙には、金の種族、英雄の種族、銀の種族、
青銅の種族、鉄の種族がいて、金の種族が創造主だが既にいなく
なっているが、残りの種族に「契約」を残していた。みたいな設
定です。鉄の種族が、新興の人類だってあたりは、知性化戦争っ
ぽいか。契約してない種族は雑魚扱いなのもそうかな。

いきなり、そんな説明から入るので、「めんどくせ〜」と思わな
くもなくて、放っておいんたんですが、6話あたりからがすごかっ
たです。特に8話が。(で、最初から見直したりするというパター
ンだな...) 

まず「お姫様」がいるのが良いです。辺境に送り込まれてしまっ
ていたりするし。で、巨大化するヒーロー(エイジ)がいる。戦っ
て滅んだ英雄の種族の5人の生き残りのうちの最強の一人で、鉄の
種族(人類)に割り当てられたという設定らしい。で、「ヒロイッ
クエイジ」なわけね。つまり、あれだ、「お姫様を守るウルトラ
マン」みたいな話らしい。

で、それにガンダム系のリアルロボット戦闘が入っているわけだ
な。確かに、はまるよ、これは。ウルトラマンと軍隊なんて両立
するのか? って話もあるが、割とうまく処理していると思う。艦
長と女将軍が良いせいかも。敵の銀の種族も良いです。

すっごくカタルシスがある。「人類とお姫様のために頑張ろう」
みたいな。

といっても12話までしか見てません。東京とは6話遅れか... 

鉄の種族の契約(エイジと鉄の種族の契約)は早いうちに明らかに
なるんですが、他の英雄の種族の契約はどうなっているんだろう?

NHKの「電脳コイル」も面白いんだけど、天沢の説明的なセリフが
なぁ... 

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科