河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <YAS.07May18154407@kirk.is.tsukuba.ac.jp>, yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes
> 結局のところ、経路情報の書き換えが「連鎖」的に起きたという話
> ですが、「連鎖」というのは、どういうことなのでしょうか。

Routing Protocol ですから、本質的に route 伝搬するので、それ
でしょう。

それ自体は正常です。問題は、それでこけるルータがいて、その
こけるのが伝搬したことですね。

> フレッツ内では、OSPFかRIPか何かを使っているのですよね。

BGPという噂を聞きました。

> どういう時に「連鎖」が起きるのでしょうか。

経路の更新(切断、接続)が起きた時。

僕の想像ですが、ルータ一台 = 1ネットワーク という構成だったん
じゃないでしょうか。Cross bar 的にルータを使うと、そんな感じ
になります。

> 結局、フレッツを使っていると、NTT が転けたらみんな転けるとい
> う話ですよね。冗長化してそれを避ける手としては、何がいいです
> かね。PHS か何かですかね。そんなに NTT も転けるものではないし。

PHSかなぁ。もっとも、PHSもADSL上に乗っていたりします。

> ただ、「電話」のようなアプリケーションが、PHS 経由で着信でき
> るかと、今は難しいわけですよね。番号変えればいいけれど。クラ
> イアント側というか発信側は簡単として。

Skype?

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科