Re: core dump させる決まりきったやり方
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <45FC35B3.C21A8892@dd.iij4u.or.jp>, "Shibuya, Nobuhiro" <shibuya@dd.iij4u.or.jp> writes
> 仕事でHP-UX 11iのIntegrityサーバ1台を「コアダンプ」させる試験
> (しかる後に仕様に沿った高可用性機能でサービス継続を担保する)
> というのがあって、本とかHPのマニュアルを読んで定番の方法
> があるのを最近になって知ったのですが
> (コンソールからTOC発行で逝く; 管理プロセッサ経由なら走行中の好きな時にでも)
core dump 自体は問題ないと思いますが....
> AIX, Solaris, Linux,...etc. の動く機器でもそんな汎用的な手順ってあるんでしょうか?
Server だったら、xientd 経由にしてやればいいだけかも。
もちろん、database 側は工夫はいると思いますけどね。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735