河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

会社の人には、だいたい「大学でどんな教育をして欲しいですか」
みたいなことを聞くことにしているんですが... 

今回は上流工程やってくれって言われました。どうも、取締役ク
ラスは、そういうことを言うことが多い。何人かから聞きました。
思わず、「それって何を教えればいいんですか?」って聞いちゃっ
たよ... 

上流工程というと要求分析とか設計になるわけだが、個々の作業、
業務を知らない学生に教えるのはかなり難しい。そもそも、単独
で教えて意味があるとも思えないし。実際に、ものづくりの目標
とかを与えて小さいプロジェクトをやらせるのが良いと思うが、
そんなことは既にやっているしな。(うまくはいってないけど...)

僕の理解では上流工程に必要なのは、

 物事を論理的に分析する能力
 人とのコミュニケーション
 プロジェクトを構築する総合力と意志

だと思う。オブジェクト指向なんとかとかは「まったく関係ない」
です。だから、何教えるかと言われたら、述語論理と(科学知識に
裏づけされた)社会常識なんじゃないかと思う。もちろん、実現不
可能な設計されたら困るわけなので、プログラム経験とかも必要
だけどさ。

でも、いろいろ聞いてて思うが、「今、自分が必要だと思う技術」
を、今の学生に教えてくれみたいな感じですね。まぁ、先が読め
る人ってのは、そんなにいるわけじゃないんだけど。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科