Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!ie.u-ryukyu.ac.jp!not-for-mail From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) Newsgroups: fj.rec.av Subject: Re: HDD Recorder Toshiba RD-XD92D HDD broken Date: Thu, 4 Jan 2007 00:22:00 +0000 (UTC) Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus Lines: 23 Message-ID: <3993448news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> References: <16Qmh.102$8E5.40@news1.dion.ne.jp> NNTP-Posting-Host: insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: naha.ie.u-ryukyu.ac.jp 1167870120 14379 133.13.48.71 (4 Jan 2007 00:22:00 GMT) X-Complaints-To: news-admin@ie.u-ryukyu.ac.jp NNTP-Posting-Date: Thu, 4 Jan 2007 00:22:00 +0000 (UTC) X-Image-URL: http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/skono.gif Fcc: send X-Newsreader: news.pl 1.17 2005/05/10 01:26:04 Content-ID: <18151.1167870031.1@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.av:699 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。 In article <16Qmh.102$8E5.40@news1.dion.ne.jp>, "junkeye" writes > 私のhdミス経験は、突発的なミス2回、他にもあるが違う要因 僕は、レコーダーに関しては運が良いらしく、まだ、一回も飛ばし てません。(HS1, RD XS41, RD Z1 とかかくと、食らうかな...) RD-Z1 は録画ミスは今でもやられることがあります。でも、なんか バグを見切ったらしく、余計なことしなければだいじょうぶ。 Z1 は最初の半年ぐらいは2chで祭り状態だったんですけどね。 明らかな資源管理ミスっぽいバグが多かったが、取り切って なくても、避けられる程度には取れたと言うことでしょう。 > RD-XD92DはアップグレードでVer05(2006年12月22日)になっているけど最新にしてい > ないと隠れた修正がある ver 5 までいかないとだめってのもなんだかなぁ。 --- Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus 河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科