Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!ie.u-ryukyu.ac.jp!not-for-mail From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) Newsgroups: fj.news.policy Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQSo0SSROSn0/SxsoQj8=?= (Re: [Announce] fj =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUslZSE8JTklMCVrITwlVxsoQi4uLik=?= Date: Fri, 1 Dec 2006 12:24:20 +0000 (UTC) Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus Lines: 24 Message-ID: <3993361news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> References: <061201161727.M0137866@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> <3993360news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> <061201180842.M0143175@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> NNTP-Posting-Host: insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: naha.ie.u-ryukyu.ac.jp 1164975860 10173 133.13.48.71 (1 Dec 2006 12:24:20 GMT) X-Complaints-To: news-admin@ie.u-ryukyu.ac.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 1 Dec 2006 12:24:20 +0000 (UTC) X-Image-URL: http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/skono.gif Fcc: send X-Newsreader: news.pl 1.17 2005/05/10 01:26:04 Content-ID: <22512.1164975777.1@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:6674 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。 In article <061201180842.M0143175@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>, kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes > 最後にメールで投票すればNGMPには合致するんだから、その前にどう > いうことをやろうと選管の勝手だという解釈どうですか。つまりまず投 > 票したい人に申し出てもらって十分本人確認とかして、「有権者名簿」 > を公開して皆でチェックして、OKになったら「メールで投票」してもら > う。 それはありですね。 > P.S. つまり前回の事後チェックは大変だからやめて事前チェックと。 > さて、この方法に文句言いたい人が現れて選管やってくれると私 > はさぼれるから嬉しいなっと。 予測不可能性は重要ですよね。前回、事後チェックで排除出来たの は偶然もあるわけだけど。今回は事後チェックは予測されているわ けなので... そういう意味では選管は隠し玉を持つ必要があるのか。 --- Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus 河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科