河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <YAS.05Dec30000754@kirk.is.tsukuba.ac.jp>, yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes
> nroff みたいで面白いけれど、筋が違う気がします。規格としては、
> 1000バイトくらいの長い行を許して、「行の折り返しはやらないこ
> とにする」という方が簡単だと思います。

日本語の改行と英語の改行を区別するとか、全部をbase64とか、
まぁ、いろいろ方法はありますね。

> rough consensus and running code 方式も短期的にはいいけれど、
> 長期的には損ということも最近目立つ気がします。ドメイン名の表
> 記とか、それをひどくした URL とか。MIME のボロボロの規格も30
> 年後も使ってたら笑うけれど、直すなら早い方がいいわけです。

まったく....
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科