Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!news.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!news-sv.sinet!hakata!ie.u-ryukyu.ac.jp!not-for-mail From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) Newsgroups: fj.rec.av Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?UkQtWjEbJEIkTiVqJTslQyVIGyhC?= Date: Fri, 11 Nov 2005 09:38:37 +0000 (UTC) Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus Lines: 43 Message-ID: <3992477news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> References: <3992471news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> <3992475news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> NNTP-Posting-Host: insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: naha.ie.u-ryukyu.ac.jp 1131701917 14977 133.13.48.71 (11 Nov 2005 09:38:37 GMT) X-Complaints-To: news-admin@ie.u-ryukyu.ac.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 11 Nov 2005 09:38:37 +0000 (UTC) X-Image-URL: http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/skono.gif Fcc: send X-Newsreader: news.pl 1.17 2005/05/10 01:26:04 Content-ID: <29583.1131701846.1@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.av:468 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。 In article , UCHIDA Toshiaki writes > X4は全くの新規というわけではなくベースにXS41があったので、もうちょっと > 安定しているのかなぁと思ったらアレでしたしね…。X6はZ1からどの程度手が > 加わったのかにもよるでしょうが、さすがにX4クラスの不安定性ってことはな > いと信じたいところです。 (X6買う気でいるな...) Z1 の不安定さは、WEPG と レート変換コ ピー、つまり、EPGデータベースと、MPEGエンコーダのリソース管 理のバグからくるようです。 レート変換ダビング後の画面フリーズ 電源断時(OSが起動してない状態で)のWEPGデータ更新ミス 留守録準備段階でのコピー操作などのとの競合による破綻 とかに気づきました。なので、エンコーダを使っているときに余計 なことをせずに、後に電源断してやると割りと安定して動く。電源断 で、 fsck (もどき) process の終了、リソースの解放 をやっているようです。 ちゃんと、OSのリソース管理の機能(ロックとかセマフォとか。同 じものだが) を使ってくれれば良いわけなんだけど、どうせ適当な コード書いてはまっているんでしょう。X6 はエンコーダ二つにな りますから、アドホックなコードでは対処しきれないはずです。今 ごろ、泣きながらデバッグしているでしょうね。 レート変換ダビングしながら地上波を録画 レート変換ダビング x 2 (HDD->HDD, HDD->DVD) 地上波を録画しながら、ネットdeモニタ 「だから、MPEGエンコーダのUnix deviceを書いてからはじめりゃ 良かったんだよ」とか言ってるんじゃないかと想像します。device にせずに、I/Oポートアクセスと個別ロックかなんかでやってたら、 あーいう風になる見本みたいな症状ですね。 --- Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus 河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科