河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

ホニミッド、ヒューマン、ハイブリッドで終り。

In article <3992336news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>, kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes
> 話としては支離滅裂だと言って良いと思う。第三部で全部片付ける
> なら、別なんだけど。終盤で話は違う方向に進んでいるようで、そ
> れはそれで期待したいところなんですが、ソウヤーって、そこまで
> 書ける作家じゃないんだよな。「さよならダイノサウルス」みたい
> な感じになるんだと予測しています。面白いネタにつまらない落ち
> を付けるのって、そんなに面白いか? ちょっと悪いところが出てい
> る感じ。

だったんですが、まぁ、そこそこまとまって終りました。磁場関係
のつまらない落ちは、予想通りっていうか、そこに持っていくのか。

でも割りと良かったかも。ソウヤーにしては良くできた方だと思い
ます。カナダ人から見た9.11のアメリカ的社会批判ってわけね。

コンパニオンっていう全人類に付けるアリバイ証明器と、犯罪人の
断種の組合せが、副作用として犯罪を隠す方向に向かうってのは、
まぁ、正しい指摘だね。

全編を通して割りと、良く言えば自由、悪く言えば非人間的な発想
が出ていて、それが、ネアンデルタールを持って来た意味なんでし
ょうけど、「いらいらする感じ」で面白いです。

第三部では信仰が大きなテーマになるんだけど、ここまではっきり
無神論を展開するのは西洋人にしては意外。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科