古い記事へのフォロー
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <csb8bd$pu7$1@bgsv5648.tk.mesh.ad.jp>, ステラ<dorera126@hotmail.com> writes
> 記事の優先順位だからって、1ヶ月後に返事が来るのは失礼だと思う。
最近は、fj は、一カ月に一回とか、久しぶり(2-3年ぶりとか)にア
クセスして、まとめて読むってのが多いようです。僕も、最近、読
み溜めてたのを見て、2月前のとか読んだし。実は、その方が読み
やすい。繰り返し投稿されているのとか削除されているから。
そういう「ひさしぶりのフォロー」どうかっていうと、その記事が、
時間的に独立しているなら Ok だと思う。他の所では元記事が Expire
されていることも多いので、そういうのを考慮した投稿になってい
るなら、それで良いと思います。
読む方もフォローする方も、そういう状況を認識して書く状況なん
じゃないかな。
> 以前から見ていると他の人の記事には、すぐに返事を書いているのも
> あるようだけど、私の記事の方が順位からすれば優れていると思うけど…
さぁ、それは主観だからなぁ。
一方で「その話は何カ月前にも出た(から投稿するなってことか?) 」
とか騒ぐ人もいるわけだけど、ま、おんなじ話が繰り返しでるのが
fj だからね。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735