河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

ゴーヤチャンプルー(ルーを上げるのが正解らしい)はSPAM抜きと
注文します。

In article <cri94a$s1p$1@newsl.dti.ne.jp>, MARUYAMA Masayuki <toy@ops.dti.ne.jp> writes
>   SPAMはこないだ、某あてれこで初めて食べました。
>   最初にSPAMがなんぞか教えてもらったときに「非常に
> まずい」と言われたんですが、思ったより美味しかった
> です。

子供の頃は好きなんじゃないかなってな味ですね。ハンバーグとか、
学食のカレーというか。大人になると、贅沢になるって言うよりは、
もう少し複雑なものが良いっていう感じ。それに比例して、値段も
あがるけど。

でも、両方に受けるってのも可能じゃないかな。アニメも大人と
子供の両方に受ける「見る人によって、それぞれ別な印象がある」
そういうのが良い作品かも知れないですね。

Rozen Maiden は、漫画も読みました。漫画の方が、

    より複雑な筋書き
    よりシンプルなdetailと絵

なんですね。単純な絵を多用するあたりは、ちょっと手抜きな気がする
けど。その分、他に労力を費すならいいか。

アニメの方は、漫画の基本的なアイデアを使いつつ、(萌え)アニメに
適したものに作り換えたってわけだな。これはこれで、良い方法だと
思います。

漫画の方は、
     ジュンが、ネット通販のキワモノを見て幸せそうにするところ
     蒼聖石のイベントの設定がより複雑
     n フィールドと、夢の世界の説明が明解 (説明キャラがいるし)
なあたりが良いです。あと、どうも、水銀燈の媒介がいるみたいですね。
アニメの方はいないっていう設定だったけど。

アニメの方は、
     Detail がある。手抜きな絵がない
     真紅の動きが良い
     Introduction の人形が漫画よりもだいぶまし (つうか漫画はひどすぎ)
あたりが良いかな。筋書きを単純化したのとか、説明不足なところは
欠点かな。少し不整合が出てますしね。

何話か録画しそこねたので、きっとDVDは買ってしまうであろう...

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科