From(投稿者): | kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.sci.lang.japanese |
Subject(見出し): | Re: 「存在している」 |
Date(投稿日時): | Tue, 5 Oct 2004 08:42:54 +0000 (UTC) |
Organization(所属): | Information Engineering, University of the Ryukyus |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <fuyamay-34D3E9.15141905102004@news.media.kyoto-u.ac.jp> |
(G) <2sf3ucF1kj2t6U1@uni-berlin.de> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <3990655news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <cju4pa$11sh$1@mozart.shiino.taito.tokyo.jp> |
(G) <20041006014115723+0900@ishida-yuusuke.mail.goo.ne.jp> |
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。 In article <2sf3ucF1kj2t6U1@uni-berlin.de>, kaz hagiwara <kazhagiwaranospam@yahoo.co.jp> writes > 「存在している」は同語反復だから、私も好きな表現じゃないです。直していい > のでは? 僕は使うかな。「存在しなくなった」「存在していない」もおかしいですか? おかしいんだろうなぁ。 --- Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus 河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科