河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

これまでのfj.chat, fj.beginers の議論の抜粋です。あまり公正な
抜粋ではありません。

In article <3990185news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>, Shinji KONO writes:
= > Name: fj.chat
= 僕は、もともと fj なんて「おしゃべり程度」と思ってたので抵抗
= ないです。japan にもあるけど、適当に使われているみたいですね。
= IMとかがあるから、チャットのイメージも少しは変わったかな?

In article <3990186news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>, Shinji KONO writes:
= Name: fj.beginners
= どちらかと言えば、初心者が自分で勝手に投稿して、初心者同士で
= 解決していくみたいなイメージを持ってましたが、まぁ、初めて来
= た人が挨拶するような場所でいいんじゃないかと思ってます。

In article <cffknj$q81$1@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>, Shiino Masayoshi writes:
= 元々、全部 chat なんだから、わざわざ要らないのでは? :-)

In article <040813154231.M0153557@ims.kit.ac.jp>, Tsukamoto Chiaki writes:
= 「初心者」を隔離するような, そしてそこから出てくることが
= 難しくなるような newsgroup の作成には反対します.
= # fj.chat についても賛成はしません.

In article <040814001442.M01157311@ims.kit.ac.jp>, Tsukamoto Chiaki writes:
=  newsgroups の構成が投稿者の行動に影響を与えるのは
= ありそうじゃないですか.

In article <3990206news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>, Shinji KONO writes:
= 別にこれくらいあっていいじゃん。使いたくない奴は使わなければ
= 良いし.... とか思うんだけど、嫌な人は嫌か。

In article <3990207news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>, Shinji KONO writes:
= これも、ささっと片付けようってな感じ。一週間後にCFA、それで
= 落ちたらCFVですね。CFVは割りと使いやすくなったから。

   (とかいっているなぁ...)

In article <cfv6mh$8a9$2@film.rlss.okayama-u.ac.jp>, KGK == Keiji KOSAKA writes:
= !     Thu, 12 Aug 2004 08:53:59 +0000 (UTC) 頃に Shinji KONO さん は言ったとさ:
= fj.beginners って、普通に運用されたら、fj.chat と区別つかん気がする。
= つうわけで、二つはいらんかな。
= 
= で、初心者対策という意味で考えると、初心者と一線を画してしまう 
= fj.beginners より、初心者も常連も区別なしにわいわいやる fj.chat の方が
= よさげ。

In article <cgecpa$29a3$1@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>, Shiino Masayoshi writes:
= In article <3990300news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
= >Name: fj.beginners
= 反対します。
= 要するに私みたいな新参者が気に入らない人が、「お前なんか beginners 送り
= だ」って言う為のニュースグループでしょ。怖い。やだ。

In article <cged08$29bi$1@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>, Shiino Masayoshi writes:
= In article <3990301news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
= > Name: fj.chat
= 反対します。
= 要するに私の記事がつまらないからと、「そんな話は chat へ行け」って言う
= 為のニュースグループでしょ。困ります。やだ。

In article <cggfj0$s8@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>, kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes:
= P.S. 実績主義がいかにダメかは実証されていると私は*主観的に*思っ
=      ています。fj.life.in-japanがなかったときに、「日本での生活
=      の話題はfj.miscでやってくれ」といってどうだったか。
=      fj.rec.sports.sumoがなかったときに「相撲の話題は
=      fj.rec.sportsでやってくれ」といってどうだったか。誰でも想像
=      がつくことだと私は*主観的に*思っています。

In article <upt5gxilb.fsf@anet.ne.jp>, OOTANI TAKASHI writes:
= kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
= 実際にあるジャンルの記事が、misc系である程度の割合を占めるとか、
= 投稿者の判断の違いで複数のグループに分散してしまっている
= とか言う場合に、そのジャンルのグループを作るのが過去に言われていた
= 「実績主義」ですね。例えば「fj.xxx にチャット的な記事があふれている。
= この際分離するために fj.chat を作ろう」というのが実績主義で
= 「fj でチャットをやってもいいじゃないか(今は無いけど)。まずは
= fj.chat を作ってみよう」というのは入れ物先行主義とでも言うべきものです。

= *1: xxxの名前が付いたグループが無いとxxxについて投稿しにくいと
=  思う人が多いと感じています。実際には法律やマナーに反しない等で
=  fjに投稿してよい記事であれば、必ず最低1つは適合するグループは
=  あるんですけどね。つまり実績主義の前提は、「グループが無いために記事が
=  投稿できないという事態は存在しない」ですが、それが今成り立ってない。
=  実績主が時代に合ってないとはそういう意味です。

In article <cgh0te$d61$1@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>, Shiino Masayoshi writes:
= chat だな...
= わざわざ作らんでも出来るのです :-p
 
In article <040825124541.M01369702@ims.kit.ac.jp>, Tsukamoto Chiaki writes:
= あ, そうか.
= 「『私みたいな新参者』が気に入らない人」ですね.
= 「私みたいな『新参者が気に入らない人』」と読んで,
= 全く不思議に思っていませんでした.

In article <86d611rnlf.fsf@hiroko.jl1kuf.jouban.prug.or.jp>, IDE Kazumi writes:
= とりあえず、fj.chat だけ作って様子を見てみるのはいかがでしょう。
= fj.beginnersだと、「あんた初心者か?」とかニュースグループの名前
= に由来する争いがおきそうな。

= また、fj.chatの方がサーバ間の時間差が無くなりつつある中どこまで
= チャット風コミュニケーションができるかという実験の香りがして、
= fjらしいかと。
= 
= fj読みはじめた頃はダイアルアップUUCP全盛だったんで、1週間の待ち
= 時間ってのは結構貴重だったけど、今じゃ1時間もすれば世界中行き
= 渡るみたいだし。
 
= 「つまらないかどうか」と「chatであるかどうか」は独立した概念だと
= 私は思っていますから、いいがかりをつけてきた者にはちゃんと立証し
= てもらってその過程を眺めて楽しめばよいのでは。


In article <chhmci$cjo$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp>, ステラwrites:
= japanにもchatがあるようですが、fjとjapanのchatの違いって
= ありますか?
= 読んで眺めるだけの参加よりも、
= 自由気ままに書いてる参加の方が面白いんでしょうね。
= 私は苦手だったりします>chat


In article <86brgjo288.fsf@hiroko.jl1kuf.jouban.prug.or.jp>, IDE Kazumi writes:
= ステラ <dorera126@hotmail.com> writes:
= 誰が出てくるかが違うでしょう。
= それによって、場の雰囲気も変わってきます。

= 苦手なら、出てこない自由もありますよ。NetNewsには。
= 何にでも応答しなくちゃと思い込んで欝になられても困りますし。

In article <chkcp3$lvg$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp>, ステラwrites:
= 私もそのように思います。が、chatをする人
= とchatをしない人って別れるんじゃないでしょうか。
= chatをしないようなタイプの人がchatをしていたら、
= 興味が湧いてきますが。#fj.chatという場での話

= chatにばかり人が増えちゃうと他のグループの存在が薄れてしまう、
= そうなれば何の為にNetnewsを読んでいるんだろう、なんて
= 考える人もいると思う。
= そしてそれが何の為に必要なんだろう…とか。
= 個々のグループがchat化していくのを食い止める為に必要とか…


In article <3990467news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>, Shinji KONO writes:
= 個々のニュースグループで徐々にスレッドが私信っぽくなるのは
= 良くありますよね。そこで居座るのが良いのか、あるいは移るのが
= 良いのか。それは、どっちでも良いって感じですね。


In article <863c1ugljt.fsf@hiroko.jl1kuf.jouban.prug.or.jp>, IDE Kazumi writes:
= ステラ <dorera126@hotmail.com> writes:
= 覗いてみて、話が面白ければついフォローしちゃう人もいるかも
= 知れませんし。そこは、やってみないと何とも。

= そこまで深く考えなくてもいいんじゃないですか。
= 24時間365日fjのことばかり考えていたら、
= それこそネット癈人だし...。
= 
= みんな、自分にあった適度な深さでつき合っていけばそれでいいでしょう。

In article <chmqo0$2s8$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp>, ステラwrites:
= 以前Netnews以外の場所でchatをしたのですが(暇潰しの為に)
= その時の感想は、「chatする人って淋しい人なんだ」でした。
= まず出だしに、私に話かけてくる数名の人の質問攻めからはじまりました。

In article <chn1cq$21lp$1@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>, Shiino Masayoshi writes:
= 「新参者」の私は将に、「人にきかせるにたる新しい意見」は殆ど
= 無く、毎日古いくだらない記事しか出せていません。

= それだけでは利点が無いんです。私の様な者を、fj.chat や fj.beginners
= に追い込まないと、利点は得られません。私としては追い込まれた
= くないので、反対しています。
= 逆に、私が fj.chatや fj.beginners の外をうろついている限り、
= これらのニュースグループに存在価値は無いとも言えます。


In article <chpp3d$cmg$1@bgsv5648.tk.mesh.ad.jp>, ステラwrites:
= 
= fjとchatの組合わせに、少しは期待してみたところもあったんだけど。
= 所詮は雑談、そこに中身を求めても仕方が無いんでしょうね^_^;

= で、もし、fjにchatを作るのであれば違うものにしないと他と同じじゃ
= 面白くないでしょ。
= 例えば、「fj.chatの掟」を作る 
= 1.『○○の話がでたら必ずfj.rec.○○に行く』
= 2.『しゃべくり言葉で書いちゃダメ』


In article <chr6ai$q4l$1@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>, Shiino Masayoshi writes:
= >ニュースグループが出来たら、一緒に盛り上げましょう。
= 御免です。
 
= 追い込まないなら、存在価値は無いと言ってるんです。
 
= 安心してるかどうかは自分でも判りませんが、現に 10 年以上出し続け
= てます。自慢にゃならんが。
= と言う訳で、現状では全然困ってない。出来たら、押込められそうで嫌。


In article <chse74$p4l$1@news.sfc.keio.ac.jp>, OTA Takashi writes:
=  そうですか? チャットしたい人が勝手にそこに行ってするだけのことでしょう.
= 記事を読むのも自由,書くのも自由,subscribe するのも unsubscribe するのも
= 自由でしょう.(極論すれば,存在価値は読者が決めるもの)

=  fj.chat の CFV になれば賛成投票するつもりでいます.税金つぎ込み
= 公共事業じゃないんだから,新しいものを作るのにぐだぐだ言ってても,
= 緩やかに衰退していくだけで何も変わらないと思う.

In article <chsgci$1cno$1@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>, Shiino Masayoshi writes:
= In article <chse74$p4l$1@news.sfc.keio.ac.jp> OTA Takashi <t00156to+news@sfc.keio.ac.jp> writes:
= 私は、fjの記事の半分以上は chat だと思っています。その現状が悪いとも
= 思っていません。それなのにわざわざ fj.chatを作るのは何故でしょうか?
= 気に入らない記事を「そんなの chat だ、fj.chat へ行け」と押し込めて、
= 「S/N を上げる」為としか思えないのです。
= 一方、chatの為のニュースグループとは何でしょう。私は殆どの chat が何
= らかの話題と言うかテーマと言うかを持っていて、それは何処かのニュース
= グループに投稿すれば良いと思っています。話題がずれて来たら別のニュー
= スグループに移れば良いし。で、fj.misc も含めてどのニュースグループの
= 話題でもない「純粋chat」と云う物が想像出来ません。
= どちらの面から見ても、fj.chat は百害有って一利なしだと思うのです。
= 
= 同様の事は fj.beginners にも言えます。もう眠たいから書きませんけど。


In article <ci1p8j$91g$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp>, ステラwrites:
= 私自身はどっちでも良いと思っている。
= でも、chatで興味もって記事を書こうと思う人が増えれば良いと思うし、
= (それを作ったから記事が増えるか減るかは知りませんが)他のグループ
= の記事が減るのであれば止めればいいとは思う。
= 雰囲気が悪くなるようならchatへ投稿はしなくなるだろうし。それは全体
= の空気で感じとれます。


In article <040914004059.M0109009@sencha.galaxy.ocn.ne.jp>, Tadasuke YAMAGUCHI writes:
=   A: 暇人集まれ! 点呼!
=   B: foo!
=   C: bar!!
=   D: hoge!!!
=   A: 声が小さい! もう一回!
=   B: (-3-) FOO!!!
=   C: (-a-) BAR!!!
=   D: (>o<) HOGE!!!
=   A: 暇人かいさーん!
= P.S. あとは宴会募集ネタとか。
= P.P.S. chatにつきものの"荒らし"も来るかも、ってkillfileがあるか。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科