河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <chmqo0$2s8$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp>, ステラ<dorera126@hotmail.com> writes
> その時の感想は、「chatする人って淋しい人なんだ」でした。
> まず出だしに、私に話かけてくる数名の人の質問攻めからはじまりました。
> 「何してる人?」「フリーター?」「関西人でしょ」とか、
> あと内容のない「キャピキャピッィ○△×%」みたいな会話が延々と…

そういうのを容認できない割りに、そういうところにいったっていう
感じなのかもね。自分のしていることを肯定できない人だと難しい
かも知れない。

Real-time chat は、BBS のチャットから始まって、IRCとかIM系(MSM,
AOL,iChat)とか色々ありますけど、集まる人によって全然違います。
いつも所に行けばいつもとおんなじ。だから、あきるって言うとこ
ろもあるし、新しい人は必ずいるから、毎回違うっていうのもある
ね。新しい人がどんな人かつつくってのは良くあること。それが我
慢できないなら、まぁ、しかたない。

> ま、fjは大人の世界ですし、話の上手な人が多いですから、
> そのような場ができたとしても、中身のあるchatになるのでしょう。
> 私は別の意味で付いて行けないような気がします^_^;

それは「中身のあるチャット」を強制する感じ? fj は、そういうところ
あるけど、どうせ、たか知れてると思う。

個別のニュースグループでも内容的にchat化する、つまり、誰でも
知っていることの繰り返しになったり、個人的なやりとりの応酬に
なったり、あるいは、単なる挨拶になったりするのは良くあります。
それにめくじらを立てる人もいるけど、僕は悪いことだとは思わな
い。むしろ自然なことだと思います。

> ま、あってもなくてもどっちでもいいですが、
> あれば利用するかも(^_^)

僕は、fj に参加する人が、すべて、「人に聞かせるにたる新しい
意見の宝庫で、毎日、新しい素晴しい記事を出せる」人だとは思わ
ない。特に、新しく参加する人はそうでしょう。別に内容がなくて
も、fj に投稿して、何か言うことに「まったく意味がない」と思
いません。

だけど、それを迷惑だと思う一連の人達がいるのは知ってます。
そういう人は、fj.chat や fj.beginners を unsubscribe する
という大きな利点ができるわけですね。

自分の知らないところでやられるのが嫌だっていうなら、どこぞ
のチャットをゲリラ的にでも潰すみたいなのを勝手にやってくれ
って感じだけど... まぁ、人それぞれだからなぁ。chat や
beginners あるいは初心者という言葉自体が嫌だって感じなのかも。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科