Re: T理論(4-012)T理論と 相対論的量子論
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <cehlbi$oo1$1@nntp.tiki.ne.jp>, solsys <solsys@bu.iij4u.or.jp> writes
> Tsuneizumi wrote:
> > 相対論的量子論抜きにして、相対論の議論は殆ど無意味に近いでしょう。
> > これは常識です。
> 私がT理論の相対論的量子論に関わる部分を吟味してないのは
> 認めますが、一般相対論の部分だけでの議論も十分意味があり
> ます。
普通は独立だよね。一般相対論はゲージ理論の最初のものだけど、
量子論とは別です。
> つまり「自分が優秀な理論と思っているからそれでいいのだ」・
> 「理論の優秀性とかを第三者の目で吟味してもらうため、研究者の
> 間ではごく一般的な、論文発表や学会発表という道が用意されては
> いるがそれをやっていない」ということですね。
そっちの方を攻撃してもなぁ。そういうのできないから、fj で
やってんでしょ?
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735