河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <2gtl80F6l392U1@uni-berlin.de>, kaz hagiwara <kazhagiwaranospam@yahoo.co.jp> writes
> 王室を廃して共和国制や社会主義になった国の、政府はともかく、国民はわりと
> こういう「王室」を持つ国をうらやましいと思うみたいですね。なにしろ、その
> 国なり民族の「歴史的文化」と呼ばれるものは、神話・昔話から絵画・音楽ま
> で、多かれ少なかれ「王家」に関わっていますから。

ただ、やらされる方は可哀想だよね。一生、国の奴隷でしょ? 日本は
特に、公人のプライベートを尊重しない国だし。

> S.Odawara wrote:
> > 「首」をもいでしまっては元に戻すことが出来ないもんねえ。(^-^)v

そういうのが、欲しかったら、2-3年後とに一般から選出すればい
いんじゃないでしょうか? 

もっとも、それじゃ「親交を深める」ってわけにはいかないけど。

> 呼ばれたのは皇太子であって一般の日本国民じゃありませんが、まあ、国民とし
> ては国の「象徴」がクラブに入れてもらってることを誇りに思ってもいいんじゃ
> ないでしょうか。

国民の象徴かなんかなんでしょ? いわば、美人コンテストの代表が
どっかの一日署長になるような感じでいいじゃん。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科