河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <bgqmni$53j$1@newsserv.ics.es.osaka-u.ac.jp>, SAITOH akinori <saitoh@ist.osaka-u.ac.jp> writes
> kernelが飛ぶよりも、initやshが飛ぶ方が被害甚大ですね。

最初に/etc飛ばしたのは Vax 730 4.2BSD... D論直前で先輩にえらい
怒られた.... 次々に lost+found に落ちてくんですが、どうしようも
なかった... 4.3BSD に上げるときだったのでbackupはあったから、
気楽なものだったんですけどね。

> でも、/var,/tmp,/usrを別パーティションにしておけば
> rootパーティションがfsck-pで手に負えないほど壊れることは
> (まず)ないとおもいますが。あ、FFSやFFFSの場合ね。

最近だと、one partition って方が多いですよね。別にするに
しても、/home ぐらい。その方が、再インストールしやすいから。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus, 
              PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科, 
           科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)