河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <koabe-FAFAC4.21411602062003@news.fu-berlin.de>, ABE Keisuke <koabe@mcc.sst.ne.jp> writes
> ひょっとして、河野さんの問題意識って
> 「fjでビデオテープを貸してと投稿すること自体(そのもの)
> の違法性の有無」であって、
> 「fjでビデオテープを貸してと投稿して、実際に貸し借りが
> 行われることの違法性の有無」ではない、ということだったり
> しますか?

それは独立だってのは良いんですよね?

僕が解決したいのは fj の問題です。fj の外の問題はfj の外で解
決すべきものだよね。結構繰り返し言っているけど、fjで起きる投
稿の内容に関して法律は割と無力です。名誉毀損とかはいけるかも
知れないが... 逆に明解に違法な投稿なら処置も簡単。ちくれば良
いだけでしょ? 

> 私はどうも分かっていないみたいです。

で、あなたは、

    ビデオのやりとりが、私的利用の範囲内かどうかに、
    fj の投稿は関係する

と思っているんですか?

In article <871xycr90e.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp>,TANAKA Jiro <jiro@nerimadors.or.jp> writes
> kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
>  :それとも、そうじゃなくて、fjでの投稿が、「家庭内もしくはそれ
>  :に準ずる」範囲内か否かに関係するの? 
> 「家庭内もしくはそれに準ずる」範囲内なら、
> わざわざfjで呼びかけることは不要。
> #それとも、隣の部屋で投稿してるのかな?       R.田中二郎

家庭内ならテレパシーが通じるってか? fj で知り合った人といろ
んなものをやりとするのが「家庭内もしくはそれに準ずる」範囲内
なら問題ないです。

君も「何のために、そんなことをするのか」良く考えない奴だが、
私的利用が「家庭内もしくはそれに準ずる範囲内」と限定されてい
るのは、公衆への提示とか頒布とかの範囲に入らないようにするた
めです。

つまりだめなのは、

    不特定多数に貸し出す場合

だろ? 録り損ないました貸してくださいってのは、そういう不特定
多数にはならないの。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus, 
              PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科, 
           科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)