Re: fj.news.topics-from.{2ch,blog,slashdot,misc}
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <YAS.03May24182730@kirk.is.tsukuba.ac.jp>, yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes
> なんだけど、ニュースグループの作成の審議が個別になされるので、
> ついつい個別最適化の意見が良さそうに見えたりすることはあるん
> ですよね。fj.net.watch 自体が fj.net.* の今までの位置づけを
> 大きく変更しようという話です。
複数の位置付け(あるいは視点)が両立しないってことはないと
思います。cross post っていう手もあるし。
> watch と isdn は、今の解釈では
> 決して並びません。fj.net.watch の支持している人は、
> isdn/phone/xdsl と watch が並ぶことの説明を、誰もできないで
> しょう。
確かに、僕は、 isdn/phone/xdsl は失敗だったと思っているかも
知れない。別な解決方法が必要なんだと思う。fj.net.watch は、
きっと便利だと思うな。
> それで、たくさんニュース・グループを作るのがよいという方には
> 根拠があります。たとえば、fj.news.readers.* を見てください。
SPAMがうざい、投稿が少ないなどでメリットは減ってきている
と思います。fj.news.readers.* も、もういらないよ。きっと。
> fj.news.readers.outlookexpress 一人勝ち状態という話はありま
> すが、とにかく fj.news.readers.outlookexpress は成功している
> ニュース・グループです。一方、outlookexpress よりも利用者数
> やトラブルがが多いはずの Internet Explore ですが、
> fj.net.www.browsers に記事が溢れているかというと、そうはなっ
> ていません。たぶん、fj.net.www.internetexplore というグルー
> プがあれば、記事はもっと多かったはずです。
そうね、outlook.express とか internet.exlore とかいう
キーワードは重要なんだろうな。
> +fj.news.from.2ch Topics from the 2 channel Bulletin Boards.
> +fj.news.from.blog Topics from blogs (world wide web logs).
> +fj.news.from.misc Topics from miscellaneous sources.
> +fj.news.from.slashdot Topics from the slashdot news site.
それらが watch と並列するキーワードには見えないなぁ。
まぁ、2chとかslashdot とかを入れるのは面白いかも知れないけど。
でも、from はいらないと思う。
fj.net.2ch
fj.net.slashdot
とかの簡単でいいんじゃないかな。キーワードっていう意味なら。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735