Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!gcd.org!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!fu-berlin.de!uni-berlin.de!individual.net!not-for-mail From: Jun Taniguchi Newsgroups: fj.rec.games.video.home.playstation2,fj.rec.games.video.pc Subject: Re: Final Fantasy XI Date: Fri, 25 Feb 2005 22:50:43 +0900 Lines: 32 Message-ID: <388opgF5ei55dU1@individual.net> References: Reply-To: fjvv@ie.u-ryukyu.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: individual.net b2Z8brrHB5ZdAYtx0MtKRAmd5uCeJvj9blIzaIaGVEE1+egh8= In-Reply-To: X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.games.video.home.playstation2:128 fj.rec.games.video.pc:69 【こんにちは。】【ちょっといいですか?】 にて 神戸隆行さん: >グラフィックがキレイなこととサーバの信頼性が高くデータの「巻き戻り」が >殆どないことで有名。 あとイベントやミッションなどにより語られる世界観の壮大さであるとか、 場面にあった美しい音楽による演出により、見事な仮想世界の構築に成功して います。さすがにFFの名前を冠するだけのことはあるなあ、 といつも感心します。 >私自身は2年もやってて最高Lvが白42というテイタラクですが。 私は詩人Lv71が最高です。ここまで成長させるのに、プレイ時間にして150日 程度つぎ込みました。プライベートが暇な時期にゲームを始めたため、のめり こんでからは毎日ジュノでパーティ組み上げていました。 最近はまあ人並みには忙しくなってきたため、あまりログインしない状態でほ っぽってあります。 >#私はFFシリーズでやってるのはXIだけ。 > >しかしMMORPGって製作側がサーバを停めたら遊べなくなるという >コンピュータ・ゲームの中では異色なゲーム分野なんですよねー。 強力なユーザ認証モデルとあわせて、 最強のコピーガードを実現していますね。 -- Jun Taniguchi mailto:taniguti@tb3.so-net.ne.jp 【fj-NGMC選挙 投票期間中: http://www.t78.org/fj-election/11th/】