From(投稿者): | kaz hagiwara <kazhagiwaranospam@yahoo.co.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics |
Subject(見出し): | Re: 《日本人に対するときと同じように言えばいいじゃないか。》 |
Date(投稿日時): | Wed, 06 Oct 2004 14:53:07 +1000 |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <cjvaog$799$1@news511.nifty.com> |
(G) <cjvaq1$7ei$1@news511.nifty.com> | |
(G) <cjvark$7g0$1@news511.nifty.com> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <2shc1mF1l2ab3U1@uni-berlin.de> |
Followuped-by(子記事): | (G) <6e284800.0410060434.2d773a0b@posting.google.com> |
谷村sakaei wrote: > 中国が首脳会談を拒否するのなら、『あそうですか』 > 『じゃ、オリンピックや万博に対して日本の協力は必要ないんだね』 まあ、先方が「会わない」と言うんだから、「そうですか」としか返しようがな いわけです。 ところで、本当にやるかどうかは別にして、「ODAを減らす方針である」とはも う言っていますね。(中国はその報復のつもりかもしれませんが) ここは、日本がODAを外交カードに使いはじめたことを評価していいと思います。 萩原@グリフィス大学