BaseBall PlayBack
11月9日
2015年
・Giantsは野球賭博に関与していた福田聡志、笠原将生、松本竜也各投手との
 契約を解除する方針を決定。
 監督責任を取って、原沢敦・読売巨人軍専務取締役兼球団代表が引責辞任
 全選手・首脳陣・職員ら計276人へのヒアリング調査結果を公表。
  3選手は「裏カジノ」に出入りし賭博をしていた。
  3選手以外にも一部選手間において賭け麻雀や賭けトランプ、高校野球を使った
  ギャンブルをジャイアンツ球場のロッカールームでしていたなど、
  球団内で賭け事が日常的に横行していた事実も発表した。
  関わった全選手に厳重注意処分をした。
・Hawksは関川浩一野手総合巡回コーチ、高村祐二軍投手コーチの入団を発表

2011年
・Fighters新監督に栗山英樹元Swallows外野手が就任
・日本野球機構総会 2010年度決算を承認。約3億1,700万円、5年連続の赤字決算
・柴原洋外野手(Hawks)現役引退発表
・Wilson Ramos捕手(Nationals)が母国ベネズエラのカラカスの自宅近くで
  武装グループに拉致、誘拐された

2010年
・日本野球機構の2009年度決算が承認 4年連続の赤字
・Giants、Carlos Torre投手(WhiteSox)の獲得を発表。
・イチロー外野手(Mariners)が10年連続10回目のゴールドグラブ賞を受賞
  9年連続受賞のTorii Hunte外野手(Angels)は落選

2007年
・アジアシリーズ SK 13-0 チャイナ 統一 2-4 中日
・Marines、Watson外野手と契約更新しないと発表

2006年
・アジアシリーズ2006開幕 Fighters 7-1 サムスン
・Tigers、Ryan A. Vogelsong投手(Pirates)と契約

2005年
・Swallows 前田浩継投手(Marines)と打撃投手契約
・Luis Lopez内野手(GoldenEagles)戦力外通告
・Jeffrey Williams投手(Tigers)が11日に左膝手術
・矢野輝弘捕手(Tigers)、谷繁元信捕手(Dragons)残留決定
・中山俊丈元Dragonsコーチが中京大学のコーチに就任
・GoldenEgalesの安部井寛マネージャが国際スカウト担当に就任
  後任マネージャに倉本慎也サブマネージャ兼用具係が就任
・Pacific来季日程発表

2004年
・近鉄が石山一秀ブルペンコーチ、山下千春トレーニングコーチ、石渡茂二軍監督、
  山口哲治二軍投手コーチ、中尾明生二軍野手総合コーチの退団を発表
・西武ドームで12球団合同トライアウト
・竹内和也投手(Lions)任意引退選手公示

2003年
・Pacific東西対抗戦 西軍 9-7 東軍 最優秀選手は鳥越裕介内野手(Hawks)
  優秀選手は堀幸一内野手(Marines)、坪井智哉外野手(Fighters)
  日高剛捕手(BlueWave)
・Dragons 筒井正也投手(Carp)の合格を発表
・Dragons 大塚晶文投手のメジャーリーグ挑戦を容認
・松中信彦内野手(Hawks)が選手会として優勝旅行に参加しないことを発表

2001年
・Fighters 柴田佳主也投手(Buffaloes)の入団を発表。背番号33。
・第34回IBAFワールドカップ 日本 12-0 ロシア

2000年
・イチロー(鈴木一朗)外野手(BlueWave)の入札締切。落札価格は13,125,00ド
ル。
・コミッショナー事務局がFA宣言選手6人を公示。川崎憲次郎投手(Swallows)、
新庄剛志外野手(Tigers)が移籍希望。矢野輝弘捕手(Tigers)、山田勝彦捕手
(Tigers)、奈良原浩内野手(Fighters)、水口栄二内野手(Buffaloes)は残留。
・全日本 1-0 全メジャー
・Giants ちょみんて投手(現代)を金銭トレードで獲得

1999年
・ゴールデングラブ賞発表
Pacific matu松坂大輔投手(Lions) 城島健司捕手(Hawks) 小笠原道大一塁手(Fighters)
金子誠二塁手(Fighters) 中村紀洋三塁手(Buffaloes) 小坂誠遊撃手(Marines)
イチロー外野手(BlueWave) 秋山幸二外野手(Hawks) 大友進外野手(Lions)
Central 上原浩治投手(Giants) 古田敦也捕手(Swallows) 駒田徳広一塁手(BayStars)
仁志敏久二塁手(Giants) 進藤達哉三塁手(BayStars) 宮本慎也遊撃手(Swallows)
高橋由伸外野手(Giants) 緒方孝市外野手(Carp) 新庄剛志外野手(Tigers)
・江藤智内野手(Carp)FA宣言
・日韓プロ野球スーパーゲーム第3戦 日本 2-3 韓国
・インターコンチネンタル杯 日本 6-1 オーストラリア
・Americanリーグ新人王にCarlos Beltran外野手(Royals)
・中華プロ野球連盟チャンピオンシップ 味全 4勝-1勝 和信

1998年
・ゴールデングラブ賞発表
Central 桑田真澄投手(Giants) 谷繁元信捕手(BayStars) 駒田徳広一塁手(BayStars)
Robert Rose二塁手(BayStars) 進藤達哉三塁手(BayStars) 石井琢朗遊撃手(BayStars)
高橋由伸外野手(Giants) 緒方孝市外野手(Carp) 新庄剛志外野手(Tigers)
Pacific 西口文也投手(Lions) 伊東勤捕手(Lions) 高木大成一塁手(Lions)
金子誠二塁手(Fighters) 片岡篤史三塁手(Fighters) 松井稼頭央遊撃手(Lions)
イチロー外野手(BlueWave) 大村直之外野手(Buffaloes) 大友進外野手(Lions)
・Swallows、ホージー外野手、アンソニー内野手を解雇
・Fighters、秦真司外野手(Swallows)を支配下選手に登録
・National 新人王にケリー・ウッド投手(Cubs)

1997年
・Central東西対抗 東 8-0 西

1996年
・全日本 6-4 全メジャー(横浜)

1995年
・ゴールデングラブ賞発表
・野茂英雄投手(Dodgers)新人王

1994年
・Dragons、Mel Hall外野手(Marines)を金銭トレードで獲得
# Kuriharaさんより(1998年)
#   これも期待外れ外国人選手の一人でしょう。マリーンズ時代は活躍したの
# ですが、ドラゴンズに来てからは膝痛のため、まったくダメ。
#   このホールを切ったマリーンズ、一時は獲得決定報道まで系列紙に出たジャ
# イアンツの編成部の判断は賢明でした。

1993年
・Carp 西清孝、大石昌義両投手 自由契約選手公示
# 松浦さんより(1997年)
# その後、西は横浜で活躍の場を得ましたね。大石って後に阪神に来ません
# でしたっけ。

1992年
・立花義家外野手(Tigers) 自由契約選手公示
# 松浦さんより(1997年)
# この後確か台湾のプロに入ったはず。
・大坂谷啓生内野手(GoldenEagles)誕生

1990年
・栗田聡投手(Carp)のBuffaloes入りが明らかに

1988年
・Hawks門田博光外野手とBraves原田賢治投手、白井孝幸投手、内田強捕手の
  トレード決定
# Kuriharaさんより(1998年)
#   門田氏いわく、「福岡は遠い」。(^^;この門田選手の退団により、4番は
# 「現役バリバリの」(と表現される選手で活躍したのはほとんどいない)アッ
# プショーを米メジャーより獲得、と。
# #でも2年間在籍したのだから、そこそこかな。

1987年
・後楽園球場で全エネルギー供給源の作動を停止。取り壊し工事開始。

1985年
・大島洋平外野手(Dragons)誕生

1983年
・Tony Barnette投手(Rangers)誕生

1979年
・正力松太郎賞に西本幸雄監督(Buffaloes)
・庄田隆弘元Tigers外野手誕生

1978年
・Jason Standridge投手(Marines)誕生

1977年
・Whales中部オーナーが来シーズンから「横浜大洋ホエールズ」とすると明言

1947年
・皇太子がStars-Flyers戦を観戦

1939年
・スタルヒンのサヨナラ安打で巨人年度優勝
# ちょろさんより(2001年)
# この年スタルヒンは42勝を記録しましたが、そのうち4勝は
# 自らのサヨナラ安打で飾ったもの。
# シーズンサヨナラ安打4本は、この30年後に大杉(東映)が破る
# まで最多記録でした。
# 長島さんより(2001年)
# 1961年、稲尾が42勝を挙げた当時は、
# スタルヒンの記録は40勝とされていたそうですね。
# 稲尾が41勝目を挙げたとき、マスコミも大騒ぎ、
# 稲尾も登板過多で疲れていたこともあり
# 「新記録達成したし、もういいだろう」と思っていたとか。
# # それをさらに2試合登板し、あと1勝を積み重ねたのは、
# # シーズン奪三振数の記録(当時は金田正一(S)の350)が残っていたため。
# スタルヒンの記録が42勝に訂正されたのはその年のシーズン終了後のこと。
# 稲尾さんは
# 「もし42勝がタイ記録だと知っていたら、
# 何が何でも43勝目を狙いにいっていただろう」
# と述懐しています。
# # ベースボール・マガジン社
# # 「スポーツ伝説12・野球界 魅惑の大記録」より。
----------------------------------------------------------------------
頑張れ!千葉ロッテマリーンズ!                       投手コーチ 小林雅英
SEXY Pacific league!
         shioya@kinchan-fan.net                             塩谷  素彦