Re: 責任のなすりあいをしても何もよくならない
On 10月26日, 午前7:43, 村上新八 <shi...@cronos.ocn.ne.jp> wrote:
> 脳出血を起こした臨月の妊婦が救急車で運ばれながら、8つの病院で、入院を断られ、死亡した事件があった。
> 最初にアプロ-チした病院は、「周産期母子医療センタ-」に指定されている都立墨東病院である。
> このセンタ-では、当直医師は最低2人と決められていたのにも拘わらず、患者が重篤であることの認識が伝わらなかったこともあるが、当直が1人であったために、-対応できなかった、と言うのだ。
> これについて、石原都知事は「医師が足りなかったためだ、それは国の責任だ」と非難し、枡添厚労相は「センタ-としてはあってはならないことだ。都には任せられ-ない」と都を非難し、お互いに責任をなすりつけ合っている。
> 長期的には、医師の定員を減らして医師不足にしたのは国の責任だが、短期的には、医師を補充できなかった都の責任だ。
> 両方に責任はあるのだ。責任のなすり合いでは何も解決しないのだ。
> 二人で話し合って、開業医や助産婦などを総動員した受け入れ体制造りを工夫しろ。このバカ共めが。
> 村上新八
待遇が悪いのを我慢しているのに
愚痴を言う患者など
医者などはがんばっている
応援を
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735