On Sat, 25 Dec 2010 14:11:40 +0900
"nakanishi" <na1855@gmail.com> wrote:

> 以前の事ですがデルのデスクトップの中古買った思い出話です。
> でんでんタウンのよく立ち寄るお店ですごーく小型の可愛いPC
> (ACアダプター式)見つけて衝動買いしました。
> それが、マルチCPUでPn4(3.0Ghz)が二個入って
> 本体がすごく小さく、HDDなどは2.5タイプで本体部品はすし詰め状態
> CPUのファンも小さいの二個入っていましたけど
> 本体内部にも熱がこもり・・吹き出し口の熱かったのには驚きました。
> 夏は完全に暖房機の役目していました。
> けど冬はそう熱くはなりませんでした。
> そのタイプのPCはコンデンサー不良という持病持ちが多かったらしい
> でも、私の買ったPCはコンデンサー異常なしでした。  
> けど、夏余りにも熱くなるので友人に5千円で売り飛ばしました。
CerelonやPentium4よりもAthlonXPのほうが熱くなりやすいような気がします。
特に夏場にケース側面を触ると違いが分かります。
ファンの冷却性能にもよるとは思います。
今までいろいろなCPUを使ってきましたが,DeskTopのパソコンで
暖房代わりになるものはありませんでした。
冬に一晩つけっぱなしにすると朝すこし暖かいかなと言う程度です。
100Wの白熱球1個分と言う感じでしょうか。
5台くらい並べると違うかもしれません。
そうなると電気代もちょっと気になりますね。

--
Taku @ myrealbox com
powered by Pentium4 2.53GHz on Biostar U8668-D