Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: Shin'ichi Ichikawa Newsgroups: fj.rec.rail Subject: Re: [JR-W] =?ISO-2022-JP?B?NTAwGyRCN09FbDMkRjs2aDRWJCskaUUxGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCQmAkKxsoQg==?= Date: Sat, 2 Sep 2006 22:14:13 +0900 Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 18 Sender: chan@vivi-vine.org Message-ID: <20060902221413.5ef1a4fe.chan@vivi-vine.org> References: NNTP-Posting-Host: 1.116.111.219.dy.bbexcite.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1157202852 19230 219.111.116.1 (2 Sep 2006 13:14:12 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Sat, 2 Sep 2006 13:14:12 +0000 (UTC) X-Newsreader: Sylpheed version 2.2.4 (GTK+ 2.6.10; i686-pc-mingw32) Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.rail:4391 市川@vivi-vine.org です > 500系を東海道直通運用から撤退させるようです。8/31日一杯、 > JR-Wの公式サイトにリリースが無いので、私的には現時点では > 「一情報」に過ぎないんですが。 > N700の西日本での購入本数とか、話の辻褄が有っています。 > > 改装と短編成化の上、山陽線内で使うと読める辺りからは、こ > の取材内容はどこまで確定?と、いつものクセで見てしまう(^^; > ところですが。 > 実際どうするんでしょうね。 昨年の 11/10(木)あたりのスレッド 「新幹線の企画列車 (Re: 東海道新幹線の券売機に変化」に 趣味誌に短編成化して山陽区間限定で走行させるという内容が 掲載されたという話題などありましたが、 単なる噂レベルより内容的に前進したということですね