[elc-staff 2227] Re: まとめ
山口です。
では私もまとめを書きます。
書き足りない部分はfj.news.policy等で議論できればと思います。
担当: 文案作成、ML投稿
気付いたこと、引き継ぎ事項
・疑義受け付けについては、受け付けに条件を設けるなど工夫した
方が良いかもしれません。また、疑義対象投票者宛の確認メールに
識別子を付けて、送受信チェックを行なった方が良かったですね。
・公開MLの公開範囲と公開方法を、選管発足時に宣言した方が良かった
ですね。原則ヘッダーも全て公開が良いと思います。
・年々投票者の数が減少してきていますが、とうとう有効投票数が50に
近付いてきました。次回は50を割った場合の対応について、予め検討
しておいた方が良いでしょうね。
・別メールでも書きましたが、投票箱fjvvの使用許諾はやっぱり事前に
とっておいた方が良いと思います。選管かfj-NGMCの業務の1つとして
許諾を取り、使用許諾に関する微妙な状態を解消しておくべきだと
思います。それが難しいようであれば、Open Sourceなものを作って
Apache Lincenseとかで公開するとか。
・スケジュールは、選管発足から解散まで4ヶ月間必要だと思います。
人数は最低3人で、4人いれば今回のような疑義対応もそれなりに余裕
を持てたのかなと思います。
感想など
・選管の業務は、前回までの行為が記録として残されているので、それ
を使い回せば楽できるかな、と途中まで思っていました。が、やって
みると意外と細かいところは決まっていなくって、でも議論するだけ
の時間的余裕がなく、消化不良の感があります。もうちょっと頑張れ
たかなぁ。
・駄文にも書きましたが、fjはみんなで参加する実験環境だと思ってい
ます。今後もそうでしょう。これを利用しない手はないと思います。
今後も選管業務があるなら、今回の結果を再利用してもらって時間を
作り、新しいことに挑戦していって欲しいなと思います。
--
Tadasuke YAMAGUCHI @ Hyogo
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735