Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!t-newsgw1.odn.ne.jp!nwall.odn.ne.jp!not-for-mail From: cal@nn.iij4u.or.jp (SASAKI Masato) Newsgroups: fj.soc.law Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQTRNZyRONi9NVxsoQg==?= Date: Wed, 14 Jul 2004 17:43:03 +0900 Organization: cal personal Lines: 26 Message-ID: <20040714174303cal@nn.iij4u.or.jp> References: <20040709215500cal@nn.iij4u.or.jp> <20040710204224cal@nn.iij4u.or.jp> NNTP-Posting-Host: eatcf-344p39.ppp15.odn.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: nwall2.odn.ne.jp 1089794684 71467 218.218.127.39 (14 Jul 2004 08:44:44 GMT) X-Complaints-To: news@odn.ad.jp NNTP-Posting-Date: Wed, 14 Jul 2004 08:44:44 +0000 (UTC) X-Posting-Software: WSNews 2.027 Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.law:1860 佐々木将人@函館 です。 >From:頼光 >Date:2004/07/13 16:13:19 JST >Message-ID: > > 佐々木氏は主として誤りと明白に指摘された後の話をしているのだ >から、別に「注意義務」(これも曖昧な概念ですね)の内か外かを論 >じているわけではありません。 兼松さんの指摘の趣旨を上の頼光さんの指摘に引き直すと 「法律学における意味と一般における意味とが一致している必要はないし  一般における意味からすれば誤りと明白には言えないのである」 という主張をされているものと私は認識しています。 ただ私としては 「一般における意味としても誤りでしょう」 と考えていることは再度指摘しておきます。 ---------------------------------------------------------------------- Talk lisp at Tea room Lisp.gc . cal@nn.iij4u.or.jp 佐々木将人 (This address is for NetNews.) ---------------------------------------------------------------------- ルフィミア「本当に本が出そうなんですか?」 まさと「なんか出そうな感じだよ。」