Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCM144NiEhTmUhSkk5MWohIU1rOHdJdyFLGyhK?= <NO-SPAM-cuncuku@uranus.interq.or.jp> Newsgroups: fj.rec.animation Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTklLyE8JWslaSVzJVYlayFKGyhK?= Re: 2004 Autumn New TV Program=?ISO-2022-JP?B?GyRCIUsbKEo=?= Date: 18 Jun 2004 14:16:29 GMT Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 34 Sender: cuncuku@uranus.interq.or.jp Message-ID: <20040618224429.834734.-678779184@uranus.interq.or.jp> References: <20040616221902Q!AAj3Wo0%mX@News.Individual.net> <20040618060607.6021194.2037950160@uranus.interq.or.jp> <cat3o7$6o6$1@ccsf.homeunix.org> <20040618070955.845139.-1329582700@uranus.interq.or.jp> <cau04h$5p0$1@news511.nifty.com> NNTP-Posting-Host: 1cust25.tnt1.urawa.jp.da.uu.net Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1087568141 4763 137.109.28.89 (18 Jun 2004 14:15:41 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 18 Jun 2004 14:15:41 +0000 (UTC) X-Newsreader: WZ NETNEWS 4.00E Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:2078 どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。 Message-ID: <cau04h$5p0$1@news511.nifty.com> において善財(平原 隆生)さんは書きました。 > 北へ。もとい北海道へ行っていた 流石にこの時期はダイヤモンドダストは見れないでしょうね。 > >> > > 『スクールランブル』(テレビ東京系?) > >> > >> > 主役:小清水亜美 > >> > メインキャラ:能登麻美子、堀江由衣、福井ゆかり(漢字失念)、 > >> > 南里ゆか(漢字失念) > >> > >> 福井裕佳梨, 南里侑香。 > > ↓には生天目仁美さんの名前もあります。 > http://www.starchild.co.jp/special/schrum/ すいません、マガジンにも載ってました。 私がページを見た時に、記憶しわすれたみたいです。 #もう1回マガジンをみたら、名前があった。 ではでは。 -- 笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ)fjsg 1033 NO-SPAM-cuncuku@uranus.interq.or.jp 先頭のNO-SPAM-は削除して 送ってください。spamやウイルス対策のため付加しています。 -受信専用-cuncuku@yahoo.co.jp こっちの方が届く可能性高いので、このアドレスをメインに考えて下さい。 ~Subjectに「番外編」とあれば、ほぼ2次創作モノです。~ 2004/6/17 感想 fj.*系更新。6/12 リンク 萌えるネット関連更新。 3/27 fjapanihonリニューアル終了!新しいURLは http://www.interq.or.jp/uranus/cuncuku/nihongo/fjapanihon_top.html