Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCM144NiEhTmUhSkk5MWohIU1rOHdJdyFLGyhK?= Newsgroups: fj.rec.animation Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1xGfCROIVZLOjVRJE5Ae04nIVcbKEo=?= Date: 25 May 2004 19:23:23 GMT Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 49 Sender: cuncuku@uranus.interq.or.jp Message-ID: <20040526041223.801997.-437623780@uranus.interq.or.jp> References: <20040525234452.5465410.-336295160@uranus.interq.or.jp> <40B39612.E108BC4B@dd.iij4u.or.jp> NNTP-Posting-Host: 1cust20.tnt1.urawa.jp.da.uu.net Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1085513028 6550 137.109.28.84 (25 May 2004 19:23:48 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Tue, 25 May 2004 19:23:48 +0000 (UTC) X-Newsreader: WZ NETNEWS 4.00E Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:1952 どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。 Message-ID: <40B39612.E108BC4B@dd.iij4u.or.jp> において渋谷伸浩さんは書きました。 > > 本日の「忘却の旋律」は30分遅れの > > > > 27:24〜スタートのようです。 > > 悪態つきながら夜更かししていたら > 最後にすごい1シーンが見られた。 > なんて人目をはばかるようなことを… う〜ん? 私も、リアルタイムで見てましたが・・・ 遠音の「鳴り響け!アタシのメロス!」なシーンでしょうか? それにしても遠音のアイバーマシンが、青い瞳の少年だったとは。 人間型にもなる変形機能付きということ? > とはいえ、3話完結みたいなつくりが続くのは > 漫然と見るのには不向きかもですねえ。 個人の好き嫌いのレベルの話になるかもしれませんが、 3話完結のようなつくりは嫌いじゃないです。 起承転結だと4話必要でその話の完結に1ヶ月費やしますが、 序破急なら3話で完結して次の話の新しい1話を入れられるので。 このヘンは、シリーズ構成と放映期間次第なんではないでしょうか? > セルdvd作る・自家製を焼くことを前提としてら好都合なのかも > しれませんが セルDVDはやるでしょう。 そうでなければ、資金回収の方法が減るでしょうし。 自家製を焼くのも、凝る人は大変でしょうねぇ。 #そーいうのは、ウチにはCD−R(&RW)しかないです。 #IDEのドライブでCD−R&RWが焼けるんですが、CD−R #しか使わないし、CD−R自体も数えるほどしか焼いてない(^^; ではでは。 -- 笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ)fjsg 1033 cuncuku@uranus.interq.or.jp −受信専用−cuncuku@yahoo.co.jp Subjectに「番外編」とあれば、ほぼ2次創作モノです。 2004/5/24 感想 fj.* nihon.*系アップ。 5/23 感想 fj.* japan.*系アップ。 3/27 fjapanihonリニューアル終了!新しいURLは http://www.interq.or.jp/uranus/cuncuku/nihongo/fjapanihon_to p.html