Re: リンクポリシーの記述がないサイトへのリンクは?
どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。
Message-ID: <c46rbu$527$1@ns.src.ricoh.co.jp>
において太田純さんは書きました。
> 無断でリンクを張ってかまわないのが当然なのに、わざ
> わざ「無断で張ってかまわないよ」と宣言するのが「リ
> ンクフリー」なのではないですか? してみれば、そうい
> う宣言がないのであればやはり「リンクフリー」ではな
> いのでしょう。
なるほど・・・
> 「リンクフリーではないけどリンクを張る」でちっとも
> かまわないと考えますが、いかがでしょうか。
結局、今回はリンクの問い合わせに対しての返事が届いて
リンク許可が出たので、リンクを張ることが出来ました。
ただ、
> 「リンクフリーではないけどリンクを張る」でちっともかまわない
については、覚えておくことにします。
ありがとうございました。
余談ですが・・・
問い合わせに対する返事のメールの1通で、
・ 「リンクフリー」は和製英語である
・ Link freeは英語で「リンクお断り」の意味
であると教えていただきました。言葉の違いって・・・難しい。
ではでは。
--
笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ)
cuncuku@uranus.interq.or.jp −受信専用−cuncuku@yahoo.co.jp
2004/3/29 リンク 検索系2件、fj.*系にa crevice of Web、
nihon.*系にnihon.* official website追加。
3/28 リンク fj.*系にfj.*委員会、弥白通信、書斎追加。
3/27 fjapanihonリニューアル終了!新しいURLは
http://www.interq.or.jp/uranus/cuncuku/nihongo/fjapanihon_to
p.html
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735