Re: 出版差止の効力(Re: 週間文春差し止めの正当性)
佐々木将人@函館 です。
要約どうも。
>From:Hiroyuki Oikawa
>Date:2004/03/20 15:03:32 JST
>Message-ID:<c3hmg2$bgg$1@news.jaipa.or.jp>
>
>>個人的には仮処分違反時の回収命令までできるか
>>さらに回収まで含んだ仮処分ができるかというのは
>>なかなか興味深いとは思っていますが……。
>
> ・「切除または抹消しなければ、販売したり、無償配布したり、第
> 三者に引き渡したりしてはならない」旨の仮処分決定
今、気づいたでや。
自分のプライバシー権侵害だと
他の記事の部分までは通りにくいと思ったか……。
ただ雑誌の特性から考えれば
回収まで踏み込めるのでは……と私は考えているんだけど……。
(で、なければ関係のない記事を必ず載せれば
回収まではできないということになるけど
それは実質回収を認めないという判断と同じであって
回収できるかどうかの議論の理由にはならないと思う。)
>個人的には非常に興味があるので、各メディアは是非、最後まで報道して
>欲しいものです。
御意。
----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
cal@nn.iij4u.or.jp 佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「まさと先輩、今年もよろしくお願いします。」
まさと「振袖着れるようになったの?」ルフィミア「はい。勉強しました。」
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735