どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。

Message-ID: <sewua4n4bq.fsf_-_@astec.co.jp>
においてkudoさんは書きました。

> また音にこだわるミュージシャンの中にもコピーコントロール CD に対して
> 反感をもっている人達がいまして、そういう方々はインディーズに移るか
> あるいは CD Extra 規格の CD を発表しています。
> というのも、コピーコントロール CD と CD Extra は排他的で両立できない
> からです。
すいません。

「コピーコントロール CD と CD Extra は排他的で両立できないからです」
というところについて教えてください。

コピーコントロールCDの類は、
「TOCを傷つけて、PCでの認識・読みこみづらくさせる」
という認識でいたのですが、これ以外にも何か方法が存在するのでしょうか?


CD Extraは、音楽トラック+データトラックですよね?
すると、音楽トラック(普通のCD規格に沿ったもの)+コピーコントロール
ということですか?


ではでは。
--
笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ) fj.*第10期選管活動開始しました。
cuncuku@uranus.interq.or.jp −受信専用−cuncuku@yahoo.co.jp
オリジナルストーリーの感想・選管活動に関しては、if_tlw-lj@infoseek.jpまで。