なんか、話の流れがスムースにいってないような…。

On Sat, 16 Aug 2003 20:31:38 +0900
Sampo <mueller@csc.jp> wrote:

> Nao Wada SRX3F/BDさんの<20030815131704.7bf58f0a.nao_wada@na.rim.or.jp>から
> >> ソフトウェアの優劣とハードウェアの優劣を*意図的に*混乱させていませんか?
> 
>  いや,それって同一次元で語っていいことじゃありませんか?
>  人間なんてハードとソフトの問題に切り分けようとしても,
>  それぞれが大きく重なり合っているから無理でしょう.

 うーんー…、「身体能力が優れている」ことを否定する理由に
「善の心を持たないかもしれない」というのは違うんじゃないか?
ってことですが。その人が善人だろうが、悪人だろうが、
「身体能力が優れている」ことはその人の長所には違いないと思う
のです。


>  劇中の話に統計はどうなんだと言い出すのはちょっとあれかとも

 で、劇中の話では、コーディネイターの欠点として語られたのは
「第2世代同士の結婚では子供ができにくい」ということですが、
これ以外には「コーディネイターだから〜がダメ」だということは
記憶にないのです。ただ、コーディネイターは人工的につくられた
ものだから、その副作用として性格が悪くなることはあるのかな?
と思って、そういう統計結果があるのか訊いてみました。

 裏設定とか、劇中の登場人物の行動とか、あるいは、現実のこと
でもかまいませんが、

「身体能力の優れた人(コーディネイター)はそうでない人(ナチュラル)
と比べて『弱い人の気持ちが分からず、思いやりに欠けた人間になる』」

という、統計結果があってはじめて

「コーディネイターは思いやりに欠た人間になりやすいという欠点がある」

と言えるのではないかと。


>  思いますが,実例で言えばディアッカの「バカな彼氏」発言が
>  印象的です.

 それは1つのサンプルですが、それはコーディネイターだったから
そういう発言になったのですか?キラやアスランやニコルが同じ立場
でも*コーディネイターだから*そういう発言をするのでしょうか?

-- 
Nao Wada @ Mobile (Powerd by Vine Linux 2.6)
nao_wada @ na.rim.or.jp