Re: 小型車選び ?
Pochiです。
お世話になります。
On Sat, 5 Jul 2003 04:01:44 +0000 (UTC)
SGU03026@nifty.ne.jp (Koichi Soraku) wrote:
> 宗樂@立川%E-EP91-AGMQYです。
>
> In article <20030705082536.79918030.pochi@infoseek.jp>,
> pochi@infoseek.jp wrote:
> > スイフトの115PSと言うのも、あまりハイパワーでは無いようにおもえますが、昔
> > のっていたAE86の4AGと殆ど同程度(AE86はグロス130psなのでNET表示で115ps程度?)
> > だし、現車のAF34SのG13Bも115psなんですよね。スイフトにG13Bが載っていればジ
> > ムカーナではクラス区分的にウレシイのですが、車高が高いし、G13Bだとタイミン
> > グベルトのトラウマが、って、そんなものトラウマにするなって。<独り言です。
>
> 今年からJAFのジムカーナの排気量区分が変わっちゃってNクラスは1,300cc
> ではなく1,000ccが区切りになっています。1,300ccや1,500ccだとN2クラスに
> なっちゃいますからどちらもそんなに変わらないです。
> #ま、これは全日本の場合で、地方のイベントとかだと別の区分を採用してい
> #るところもありますが…。
そういえばジムカーナN1は1000ccですね。
ターボ係数が1.7になったので、ストーリアX4も、ターボ係数を乗じると1.3リッ
ター車と同じクラスですね。でも、ストX4は土系がメインですね。
>
> > ストーリアX4はハイオク専用で、レギュラーを入れるとエンジンがかからない
> > という話も聞きます。
>
> 国産最強エンジン(リッターあたりの出力は168ps)ですから…。あれにレギュ
> ラー入れるなんて考えただけでも恐いです。(^^;
ハイオク入れるのは良いのですが、出先でハイオクを扱っていない様な所でガス欠
になったらどうしよう?などと考えてしまいます。
> でも無茶苦茶速いです。TC1000で走っているのを見ましたが、うちの車より
> もパワー出てるんじゃないかって感じでした。
> #パワーバンド外すと辛そうだったけど。
嫁さんも運転するので、これ?が心配でもあります(坂道発進など)。
ディーラーの人も納車前にガソリンスタンドに入る時にエンストしたと言ってまし
た。
そんなに低速トルクが無いのでしょうか。ターボが効かなければ軽自動車程度です
かね。
>
> 乗りやすさを考えるとツーリングの方がお勧めかもしれません。
4ドアと言うのも自分の駐車場スペースを考えると魅力的です。
車格・パワーともどれも似たり寄ったりなので、あとは乗りアジ(これがむずかしい
)やパーツ類(と言ってもドレスアップ系は不用)かな。
とりあえず来週末、スズキフェア@筑波に行ってスイフト・スポーツ見て来ようと
おもいます。
では。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735