Re: インターネット対局について質問
佐々木将人@函館 です。
>From:小野 文弘 <newjp4@hotmail.com>
>Date:2003/06/26 18:54:15 JST
>Message-ID:<20030626184754.3715.NEWJP4@hotmail.com>
>
>そこで、石の死活や地の計算を終局時に
>自動計算してくれるインターネット対局ができるところを
>知りたいのです.
原理的に存在しないかもしれません。
(私が参加している有料サイトも
死石を取り除くことは自分でやらないといけない。)
まずある局面において死石を全部取り除いた後で
その地を計算するプログラムは現に存在しています。
それはインターネットを使わない、人対コンピューターの
対局ソフトにも標準装備されていると言っていいくらい。
次に部分的に死活を判定するプログラムも存在しています。
しかし何をもって終局とするかと言えば
「双方が死活や地について合意した時」なんですな。
例えばプロの9段が見れば、手順次第で死ぬ石であっても
その手順を殺す側が見つけられなくて
双方が「生きていますね」と確認していれば
それは生きている石な訳です。
そうすると終局時に死活をプログラムが勝手に判断するのは
ある意味「日本囲碁規約違反」の
好ましくないプログラムだということになるので
原理的に存在しないのでは……と推測する次第のものです。
なお余談になりますが
何をもって終局となるかのトレーニングには
中押しではない最後まで進んだ碁(いわゆる作り碁)の棋譜の
ラスト50手だけを並べてみるって方法が
ヨセの勉強にもなっていいと思いますし
この方法がまだ荷が重いというのであれば
福井正明5段の「五路盤問題集」「五×五・五道盤上達法」を
詳細に検討するというのがお勧めです。
(5路盤の問題だとせいぜい5手くらいで決着がつくんで。)
----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
cal@nn.iij4u.or.jp 佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「私のアンソロ本を書くって本当?」
まさと 「それ、微妙に間違っている……。」
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735