Re: 外国語教育
"東風" <sanny411@d1.dion.ne.jp> wrote in message news:...
> 初等教育で外国語、特に英語の教育を開始するらしいが、正しい日本語を使えないうちに文法の異なる言語を教育しても効果が有るか疑問だ。
> 今や、英語が話せるのは常識の時代で、旅行の時は違和感無く英語で会話して、ジョ−クも出る。日本に帰ると突然英語は出なくなる。
> 普通にしていれば、語学は自然に身につくものだ。
> 大学で専門課程に入ると否応無く原文で読み、留学生と会話する。
> 英語名で溢れる商品、POPS、改めて外国語云々でもないだろうと感じる。
> 我家は、ラジオは韓国語と北京語、それに基地からの英語放送。テレビもABCのライブが多かった。
> 子供は中学2年で英検2級を余裕で取り、TOICは700点だった。日頃から耳に馴染んでいれば言葉は自然に身につく。
> 若しカリキュラムに組むとすれば毎日でなければ意味が無い。
> 正しい日本語を教えれば、自ずと外国語との違いが判る。
>
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735