工繊大の塚本と申します.

In article <jtvgkj$jl1$1@dont-email.me>
"Kyoko Yoshida" <kyokoyoshida123@gmail.com> writes:
> http://www.geocities.jp/sayori_765195/def_of_manifold__00.jpg
> のように色々な多様体の定義を知りましたが,

色々と不十分な書き方が横行していますが,
「位相多様体」と「複素多様体」と「可微分多様体」を
考えたいということでしょうか.

> 単に多様体の定義と言えばどのように書けるのでしょうか?

最初は一般論ではなく, それぞれの話として理解されるのが良いでしょう.
-- 
塚本千秋@数理・自然部門.基盤科学系.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chiaki@kit.ac.jp