こんにちは。

On 11月2日, 午後12:06, y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) wrote:
> これもなかなかよいのですが、HTML で出力してくれるものがあれ
> ばいいなあと思いました。つまり、Web ブラウザで表示すると見る
> だけならもっと見やすくなると思います。そういうプログラムはな
> いでしょうか。

どこかにあったような気がすると思って探したら、こんなのありました。

DocDiff:
>http://www.kt.rim.or.jp/~hisashim/docdiff/>
DocDiff compares two text files and shows the difference.
It can compare files word by word, char by char, or line by line.
It has several output formats such as HTML, tty, Manued, or user-
defined
markup.
DocDiffは2つのテキストファイルを比較してその違いを表示します。
単語ごと、文字ごと、そして行ごとにファイルを比較できます。
結果を出力する形式は、HTML, tty(文字 端末向けのエスケープシーケンス),
Manued(真鵺道という校正用のマークアップ形式)などが用意されており、
ユーザ定義のタグを使うこともできます。

It supports several encodings and end-of-line characters, including
ASCII,
UTF-8, EUC-JP, Shift_JIS, CR, LF, and CRLF.
次のエンコーディング(文字コード)と行末コード(改行文字)をサポート
しています: ASCII, UTF-8, EUC-JP, Shift_JIS、そしてCR, LF, CRLF.
<<


--
pegacorn