真木子です。

On 5月1日, 午後8:27, e...@nippon.email.ne.jp (EBATA Toshihiko) wrote:
> > 良太郎に憑いたのは、ウラタロスの一瞬前だった。
> > これって、気づかなかったウラが間抜け?
>
> アギトのアンノウン探知能力みたいにイマジンどうしわかるような描写がある
> のに、なぜこの時とか言ってはいけない?

反応するのはたいていモモタロスだから、ウラはそんなに
敏感じゃないのかも。
あるいは、すでにモモが憑いてるので、そっちの気配という思い込み?

> > 良太郎をやっつけたら、時の列車の車掌にしてもらえる約束らしい。
>
> デンライナーでは検札はオーナー自らしてるみたいだし、って車掌どころか運
> 転手がいないのか。

言われてみれば(^^;
電王の都合で特定の過去に急行したり、
そうでなくてもハナちゃんがけっこう呼びつけているような
気がするけど、誰がどう運行を管理しているのか。
一般の乗客もいるみたいだけど・・・

> > ここでいきなり、「ぼく、リュウタロスでいいんだよね?」と名前決定。
>
> 「リュウタロス...、とでもしておきましょうか。はっはっはは」みたいなもの
> か。(違)

そうやって宇宙人は基地に侵入するんですよね:-p

まあ、リュウタロスが怪しい奴なのはみんなわかっているので、
単に「タツタロス」じゃ嫌だから機先を制しただけかも。

> > 電王は、すれ違って去っていく男には気づかない。
>
> だんだん出番が増えてそのうちクレジットされるようになるんでしょうか。

これだけはっきりと映ったら、「?」とかクレジットされても
よさそうですが:-)
台詞がないとまだ無理かなー。

> > 飛び散ったイマジンは、ギガンデス2体に化けた。
> > 蜂の胴体をした鳥? それに竜??6話の使いまわしか?
>
> 最近見た端から忘れているので、「このとほほ感、なんやったかな〜」と思っ
> ていたのですが、響鬼劇場版で脱力したアレを連想していたのか。(自分のこ
> とだろうが)

『リュウケンドー』のCGを見慣れるとねえ・・・
細かい合成は自然だけど、大物はまだまだですな。

鳥のほうは白梟と似てたので気づきませんでしたが、
これも2話のやつと同じみたいです。
ギガンデスは陸海空の3種類しかないのかも。
でも、なんで今回竜が出る?