SU-XR700を買ってPS3とつないで見たので色々
(なんかグーグルまた最近機能が進化したな......ネットニュース
 アメリカとかまだ結構活発なんかね)


リニア5.1の評判と、ちょうどアンプが壊れたのでHDMIで
1080Pを通せるアンプとしてSU-RX700を買って見ました。
ソニーのTS3200も考えたんですが、あまりのでかさと重さに
こっちに。ちなみに私は

・そこまで音にこだわらないがリニアPCMと1080PとHDMIで
 つなげるアンプというのを使ってみたい。
・今まで4万くらいの5.1セットのアンプで特に不満なかった
 (DENON AVCM330
・音の違いがわかるほど良い耳はしていない
・AV系の話をみてもいったい何を言ってるのか良くわからない

程度の人間です。ちなみにスピーカはまだ間に合わずアンプだけ
きたのでとりあえず前のスピーカ(端子が特殊なので加工した)を
無理やり使っての感想。ウーハは動かなかったという無駄な
環境ですが......



・さっそくAIRの特典OPを見る

とりあえずさっそくAIRのOPを見ることに。一周して
「うーんちょっとは良くなった気がする?」と思ったらドルビーだった。
デフォルトではドルビーなので設定を変えて2週目を聞くと......

「なーーんーーじゃーこりゃーーーーー!!!!」

もう最初のピアノからして違う!そしてその後はもう全部違う!!
まさに別物!

もう前述の通りちんけな環境ですが、違いが明らか過ぎる。極性
かえたら良くなるよとかのLVとは違い、完璧に別物とわかる音に。
これが音の解像度とかいうのかわかりませんが、楽器ひとつひとつ
の音がすべて別物に聞こえます。混在して聞こえてた音がくっきり
別になったと言うか......

正直こんな適当な環境でもここまで変わって聞こえるとはリニアPCM
とAIRおそるべし。イノセンスも違うけどやはりAIRのOPみたいのが
はっきり違いがわかりますね。ちゃんとしたスピーカが届くのが楽しみだ。




・HDMI接続について

PS3−XR700−AQUASという感じにつなげるんですが、アンプの電源を
切っていると音がテレビから出て、つけるとスピーカでなるというつくりでした。
これは良いんですが......

不便なのがHDMI入力と光入力がどっちかしか選べないのと、(HDMI2光2)
たとえばパソコンから光やアナログでつないでそっちにチャンネルを
切り替えると、HDMI出力が聞かなくなるのがちょっとつらい。
HDMI出力をするにはHDMI入力にチャンネルを合わせないと駄目です。

パソコンで音楽を聴きつつ、PS3をやると言うことが出来ないので
これはかなり不便ですね。

ちなみにアンプを通しても画質の劣化や遅延は私のLVでは
感じられませんでした。これは心配していたので良かった。




・ その他

パナ制なのでPS3のサウンド設定の自動機能がうまく働くかな?と
思ったらちゃんと効いたり(ずらーっと全部出力可能になったのでうけた)

TVつけたらチャンネルパソコンにしておいたのに勝手に切り替わったり
(これは単にPC消してたのとビエラリンク切ったらしなくなったような)

AIRの特典OPでメニューからリニア5.1にすると鳴らなくなってびびったり
(これは必ず再現するとは限らない......2,3回起きたのだが)

ヘッドフォンつけてもスピーカスイッチ?を押さない限り鳴らなくならない
とかも初めてこういうのもあるんだと思ったり


その他なんだか良くわからない設定があるのでやっぱり新しい機械は
勉強になんとなくなりますな。これはやっといた方が良いと言うのが
あったら教えてくだされ。

あとコンポーネント入力を1080Pにする機能もあるんだがこれは試して
ませんね。これD端子入力がなくコンポーネント端子しかないので、
うちのDVDにつなげるにはD端子→コンポーネント端子の変換ケーブルが
必要なんですな。(S端子からもアプコンするらしいが)

まあもうBD見るとアプコンなんてどうでも良くなったのでPS3でしか
もう見てなかったり......アップデートで結構綺麗になりましたな。