《これがトンまで世間知らずで無くて何か?》

広報体制によっては、国民の不満だらけの共産党政権でも?
ウソ八百の広報でがっちり抑え、政権を継続可能なのだ。
「広報はそれほど重要で効果がある」と言うのに?

「記者クラブ=朝日新聞=中国共産党にゆだねています?」
政府は広報ゼロです?

これが「トンマで、世間知らず」で無くて何か?


《人気番組をプロデュースするとか?》

拉致問題でも?
広報予算がたった4億?
重要さからしてもゼロが3桁は少ない。

TVその他、広報手段は発達しているのだから、やる気になればいくらでもできるはず。
予算を、がっちりつけて、広報したらよいのに。

商品を売っても、「宣伝せずして物が売れる」と高をくくっていたのでは、
ライバル会社に出し抜かれる。

安部総理の記者会見や大臣による広報でも?
金を掛け、TV番組を丸ごと買うとか?プロディュースするとか?
有名キャスターとの討論番組を企画し、視聴率を上げるようするとか?
広報予算をつけ、やればよいじゃないか。
(中国共産党じゃこんなことは序の口)

何しろ民主主義国の日本では、政府の政策を情報として国民に広報することは欠かせない。
宣伝予算は重要だ。

生活関連のなべや石鹸を売る企業でも、宣伝予算は割合が大きい。
国民生活上非常に重要な政府が何で宣伝しないのか?
そのため国民の平穏な生活を脅かされている。

何とかしろ。
ほんま気が知れない。
期待の高い安部政権が、そのため失速したんじゃ話にならん。

戦後体制を変えようとして、旧式戦後体制にしてやられることになる。

何とかしろ、と国住が叫ぶのは当たり前だ。

(中国共産党のように、嘘八百を並べ国民洗脳しようとするのは論外、それこそマスコミのチェックが必要)