門倉の巨人入りが正式に決まった。背番号は27です。最初は先発ですが、チーム事情に
よっては抑えと言う事も考えられます。
頑張って欲しいですね。

また、鈴木の背番号が「68」から「12」へ出世することになりました。
村田の背番号は未定。

さて、国内での選手補強は、一先ず終了と言うところでしょうか?
後は、新外国人でしょうね。
右の強打の内野手、率の残せる選手ならホームランは少なくても可。
そして、グローバーに代わる先発投手、または、シコースキーのような
働き者の中継ぎ投手が欲しいですね。先発なら左右問わず、中継ぎ
なら左投手の方が良いかも・・・
まあ、外人が当たり外れも多いし(特に巨人はハズレが多い)
門倉が取れたのは大きいかも・・・

また、巨人入りを熱望し日ハムに指名され、一時期は軟化の姿勢も見せた
長野選手が、正式に日ハム入りを断ったようです。
今後は、ホンダに入り、2年後の巨人の指名を待つようです。

まあ、気持ちは分かりますね。大学、社会人ドラフトで指名された上位3人が
契約金1億円の満額をもらえているのに、日ハムは希望枠の宮本投手で
すら9千万円ですから、4巡目の長野選手がそんなに高い契約金をもらえない
のは目に見えてますからね。

ただ、新庄が抜けたり、小笠原が抜けたりした日ハムは、新人が活躍する
場はかなりあるのは確かですが、巨人も脇谷や矢野など若手にチャンスも
多いのは事実です。ならは相思相愛の巨人入りを希望するのも無理はない
気もします。

今年もあとわずかです。まだ、サプライズはあるのでしょうか?