Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!postnews.google.com!m7g2000cwm.googlegroups.com!not-for-mail From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCQytCPBsoQg==?= sakaei" <tanimura11@nifty.com> Newsgroups: fj.soc.politics Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIVQ8fkpVOXEkLDQ/N14kOSRrJCskaSRIOEAkQxsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEYhIiRkJEMkRk5JJCQkMyRIJEgwLSQkJDMkSBsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkIiRrJEAkbSQmISkhVRsoQg==?= Date: 18 Nov 2006 23:09:41 -0800 Organization: http://groups.google.com Lines: 39 Message-ID: <1163920181.754826.121610@m7g2000cwm.googlegroups.com> References: <1163920042.693166.110120@j44g2000cwa.googlegroups.com> NNTP-Posting-Host: 211.2.1.236 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" X-Trace: posting.google.com 1163920187 14064 127.0.0.1 (19 Nov 2006 07:09:47 GMT) X-Complaints-To: groups-abuse@google.com NNTP-Posting-Date: Sun, 19 Nov 2006 07:09:47 +0000 (UTC) In-Reply-To: <1163920042.693166.110120@j44g2000cwa.googlegroups.com> User-Agent: G2/1.0 X-HTTP-UserAgent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322),gzip(gfe),gzip(gfe) Complaints-To: groups-abuse@google.com Injection-Info: m7g2000cwm.googlegroups.com; posting-host=211.2.1.236; posting-account=erfwYQwAAADyHgWeOhBq2_LSRpnW17qi Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:112140 《周辺国が歓迎するからと言って、やって良いことと悪いことがあるだろう?》 久間長官は日本の専守防衛を「周辺国から理解され、歓迎されている」 という。 「周辺国が歓迎すれば良い」と言うのですか? たとえば、中国がロシアと軍事同盟を結び、 「中国は、中国の領土領空以外には一切、軍事行使はしません」 「たとえ日本や韓国から攻撃を受けても、反撃はしません、反撃はロシア軍に頼みます」 と宣言し、専守防衛と言って標語を作り、国是にしたとする。 中国軍はロシアの州兵化するわけだ。 奴隷の国の国防論だ。 日本は反対するのですか? 久間防衛庁長官は、この中国の方針に対し、反対するのか? 中国がロシアの奴隷の国になることに反対するのか? もちろん、大歓迎だろう。 世界の誰も反対はしない。 ま~~~~るくおさまる。 周辺国どころか、世界が丸く収まる。 ただし? 「世界や周辺国が大歓迎する」と言って? 中国がそんなみっともないことをやるのか? 「奴隷の国の国防論を採用する」とでも思ってるのだろうか? 話にならん。 周辺国が歓迎するからと言って、やって良いことと悪いことがあるだろう? 日本は独立国が絶対やらないことをやっている。 それもまた、防衛庁長官が、TVでそれを宣伝するとはね。