《周辺国が歓迎するからと言って、やって良いことと悪いことがあるだろう?》
《周辺国が歓迎するからと言って、やって良いことと悪いことがあるだろう?》
久間長官は日本の専守防衛を「周辺国から理解され、歓迎されている」
という。
「周辺国が歓迎すれば良い」と言うのですか?
たとえば、中国がロシアと軍事同盟を結び、
「中国は、中国の領土領空以外には一切、軍事行使はしません」
「たとえ日本や韓国から攻撃を受けても、反撃はしません、反撃はロシア軍に頼みます」
と宣言し、専守防衛と言って標語を作り、国是にしたとする。
中国軍はロシアの州兵化するわけだ。
奴隷の国の国防論だ。
日本は反対するのですか?
久間防衛庁長官は、この中国の方針に対し、反対するのか?
中国がロシアの奴隷の国になることに反対するのか?
もちろん、大歓迎だろう。
世界の誰も反対はしない。
ま~~~~るくおさまる。
周辺国どころか、世界が丸く収まる。
ただし?
「世界や周辺国が大歓迎する」と言って?
中国がそんなみっともないことをやるのか?
「奴隷の国の国防論を採用する」とでも思ってるのだろうか?
話にならん。
周辺国が歓迎するからと言って、やって良いことと悪いことがあるだろう?
日本は独立国が絶対やらないことをやっている。
それもまた、防衛庁長官が、TVでそれを宣伝するとはね。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735