From(投稿者): | "谷村 sakaei" <tanimura11@nifty.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics |
Subject(見出し): | 《地方政治は韓流で乗り切れ》 |
Date(投稿日時): | 16 Nov 2006 07:43:45 -0800 |
Organization(所属): | http://groups.google.com |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <1163691825.859023.142280@m73g2000cwd.googlegroups.com> |
Followuped-by(子記事): | (G) <1163692255.216790.82310@k70g2000cwa.googlegroups.com> |
《地方政治に、小さな政府のモデルを》 最近の地方選挙で、自民党の敗北が目立つ。 「ばら撒き政治の民主党」が勝利している。 これに対抗しようと? 同じように、バラまきを主張したのでは勝てない。 中曽根さんの300議席の大勝も、小泉さんの327議席の大勝も? 国家哲学を問うた時大勝している。 中曽根さんは国鉄民営化で、小泉さんは郵政民営化で戦い、大勝利した。 地方選挙も哲学を問うべきだ。 地方も小さな政府のモデルを早く示すべきだ。 モデルを示すとわかりやすい。 統一選前に、地方に小さな政府のモデルを! 地方自治体は率先して、小さな政府のモデルを実現すべきだ。