Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!postnews.google.com!m73g2000cwd.googlegroups.com!not-for-mail From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEIkIxsoQg==?=" Newsgroups: fj.rec.rail Subject: Re: ENODEN etc. Date: 12 Sep 2006 01:43:40 -0700 Organization: http://groups.google.com Lines: 44 Message-ID: <1158050620.426342.52250@m73g2000cwd.googlegroups.com> References: <45041334.3A82AF55@occn.zaq.ne.jp> <1157962220.193309.47870@b28g2000cwb.googlegroups.com> <450581E8.45CEABD1@occn.zaq.ne.jp> NNTP-Posting-Host: 61.121.12.73 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Trace: posting.google.com 1158050626 16220 127.0.0.1 (12 Sep 2006 08:43:46 GMT) X-Complaints-To: groups-abuse@google.com NNTP-Posting-Date: Tue, 12 Sep 2006 08:43:46 +0000 (UTC) In-Reply-To: <450581E8.45CEABD1@occn.zaq.ne.jp> User-Agent: G2/1.0 X-HTTP-UserAgent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6,gzip(gfe),gzip(gfe) Complaints-To: groups-abuse@google.com Injection-Info: m73g2000cwd.googlegroups.com; posting-host=61.121.12.73; posting-account=nkEHOw0AAAAkQwqd0l--VcGPoPUcaS9r Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.rail:4445 Karura Asagami wrote: > Message-ID:<1157962220.193309.47870@b28g2000cwb.googlegroups.com> > ぢぃ wrote: > > > てきます。そのうち、銀河の大阪側にガッチャンコ。小生「機回し」の > > > 意味は知ってますが、実際に機回ししているところは初めて見ました。 > > > > ほー。純然たる機回しが復活しましたか。 > > #東京駅から機回しが消えたことは無いんですよ。ただ、牽引編成が無い > > #状態でしていただけだから > 去年(か、一昨年)、まだ出雲がいたころに見たのは、まず10番線 > (確か10。9じゃなかったような)に単機が来て、品川方の留置線に逃 > げる。 <中略> > 出雲の牽引機ごと田町へ移動 > (雲EF65PF)(編成忘れました)(銀EF65PF)→ > ──────10番線────────────────────│ > / \/ > ─────────9番線───────────────────── > > なんですが、これは「機回し」じゃないですよね。小生の思う「機回し」 > は、機回し線を使って「機」関車を「回す」から機回しであって、牽引編 > 成が無いなら「機」関車を「回す」必要は無いんじゃないかと。 いや、上野方から東京方へ機関車を回すってことでこれも機回しの一つじゃないで すか?機関車を回していることに変わりは無いわけで。正式用語でどう成立するか は知りませんが 東京駅も確か東北新幹線乗り入れ工事まで(だったかな)はちゃんと機回し線があ って、余計な単機回送も無かったんですけどね。上野みたいに推進運転での回送 が採用されなかったのは地上設備のせいなのか乗務員訓練などのためなのか... と思ったら、東京-品川客車区間って上野-尾久客車区間の倍近くあるから、なんで しょうね。中間駅もあるからかな。 > > え?もう2ハンドル残ってないんですか? > > あります。型式番号はわからないのですが、紫色の「なんちゃってダブ > ルルーフ」の型式は、小生が見た限り2ハンドルでした。 あれって確か一つ前の新造車だったよーな。となると最新の500?のみがワンハ ンドルマスコンってことか。 -- ぢぃ